坂本龍馬の妻が働いた、歴史のある料亭での感動体験。
割烹 田中家の特徴
坂本龍馬の妻、おりょうが働いた伝統ある料亭です。
旧東海道近くの歴史を感じる老舗割烹で特別なひとときを。
季節感溢れる美しい料理が楽しめる唯一無二の銘店です。
全ての料理が絶品でした。最高の食事に最高のサービス。この歴史ある貴重なお店はずっと続いて欲しい。
あの坂本龍馬の妻のお龍が働いていたという老舗料亭、念願叶ってやっと行くことができました!基本個室での食事で、これだけでも特別感があります。料理はどれを食べても非常に美味しくて、日本人に生まれて良かったと心底思えたほど。さて、賛否両論わかれている女将の接客ですが、私は好きです。鍋を注文して〆の雑炊のタイミングで現れたのですが、「冷めてしまうのでお食事を食べながら」と先にきちんと伝えてくれました。女将さんのお話は田中家の歴史から現在に至るまでのことが中心で私には興味深く、こういう店はなくならないで欲しいなと思いました。アルバイトである女の子たちの接客も行き届いているばかりでなくちゃんと店についても学んでいるようで、レベルの高さを感じました。お値段が張るので気軽に行けるお店ではないですが、また行きたいです。
京急神奈川駅から徒歩5分、横浜駅から徒歩8分程にあります。創業は、1863年(文久三年)。安藤広重の「東海道五十三次神奈川宿」に「さくらや」として描かれている日本料理店です。お料理や生花など四季を感じさせてくれて楽しませてくれます。完全個室ですが、襖を外すと最大60名まで利用が可能です。両家顔合わせ・披露宴・七五三・長寿の家族でのお祝いなど賑やかな会がおすすめです。もちろん弔事でのご利用もおすすめです。各部屋窓を開くとそこは海であった創業時。今は、坂と家ばかりで、すごい時代の変化ではありますが、よく生き残ってくれたと思います。坂本龍馬の奥さんおりょうさんがお勤めされていました。お願いをするとお店の様々な歴史を若女将がしてくださり楽しいです。
古希のお祝いで友人と利用させていただきました。歴史のある店で雰囲気も料理も接客もとても素晴らしかったです。
「田中家」、その名はただの料亭ではない。江戸時代から150年の歴史を持ち、神奈川宿の心とも言えるこの場所は、安藤広重の名作にも登場するほど。時を経ても変わらぬおもてなしで、坂本龍馬の妻、おりょうが働いたこともあるんだって!西郷隆盛や高杉晋作がここで倒幕の密談を交わしたなんて、まるで時代劇のセットみたい。そして、その歴史だけでなく、ここは横浜で最も古い料亭としても知られている。伊藤博文や各国の大使、文豪・漱石までもが足を運んだとか。一歩足を踏み入れれば、あなたもその歴史の一部。美味しい料理とともに、時代を超えた物語に浸ってみてはいかが?
娘の初節句祝いでランチ🌸日曜の前日でも個室掘りごたつのお部屋を予約できた。横浜駅から歩いて10分強。入口室内にベビーカーは折りたたんで置かせてもらえる。お食い初めで利用しているお客さんもいた。お料理は繊細でどれも美味しい。最後の白いおしるこは今まで食べたことなくてとても美味しい!メインにお肉はなくて、炊き込みごはんをおかわりしてお腹いっぱいに。歴史を感じる建物で古さはあるが雰囲気が良い。最後に女将さんが田中家の歴史の話をしてくれるサービスのようだがお断りしてしまった。
両親の金婚式で利用させて頂きました。まず最初に青木のすばらしいお部屋に金屏風を用意してくださり感激。センスのよい器に盛り付けられたお料理はどれをとっても美味しかったです。女将さんのお話もとても興味深く、とても良い時間を過ごさせていただきました。お店の敷地を出る最後までよくしてくださり両親もとても喜んでくれました。また是非とも利用させていただきたいです。本当にありがとうございました。
横浜駅、駅直結ホテルメッツ横浜からなら、ほぼ平坦で徒歩3分程度。この建物だけがタイムスリップした別世界。旅籠の個室で料亭な料理・器・サービス、上質な時間を満喫できるお店。クオリティは流石料亭!!美しい盛付、際立つ素材の良さ、器も素晴らしい。平日限定7,600円の神奈川宿御膳はこの値段なのもあり量は少な目。土鍋炊きのご飯はお替りできますが、男性には足らないかも。サービスも素晴らしい!サービス料はドリンクにのみ15%。料理のみなら税込ですし、お部屋代もないので、7,600円ぽっきり♪食後、女将が部屋に来て横浜駅周辺の歴史と開発について熱弁してくれます。この女将だからこそ、店の伝統と誇りを守り続けているんだなと考えさせられました。ただ、デベロッパー関連や駅周辺の再開発エリアに住んでる方と一緒の時はちょっと微妙な空気が流れるかもww
横浜駅の繁華街から少し抜けた所にある、老舗の料亭。静かな環境で素晴らしいお料理をいただきました。今回はスッポンコース。臭みは全くなく。どれも奥深いお味。満足でした。
名前 |
割烹 田中家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-311-2621 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

どれも感動するお料理です。器や盛り付け型が美しく、お刺身など大変美味しかったです。女将がいらしてご挨拶と田中家の歴史を述べて頂きました。おもてなしのお心遣いが感じられる素敵なお店です。