ピリ辛ニンニクと白菜の中毒ラーメン。
やまとラーメン香雲堂 芦屋店の特徴
ボリュームたっぷりの白菜たっぷりラーメンが楽しめるお店です。
ニンニクが効いたスープはパンチがあり病みつきになります。
奈良の天理彩華ラーメンのスタイルを継承した名店です。
やまとラーメンチャーシュー入り(小)のチャーハン(小)セットを注文、ラーメンだけでお腹いっぱいなる量でした、白菜たっぷりで具は熱々なので気を付けて下さい、ニンニクが結構効いてるスープでしたのでその後に商談や人と会う人は気を付けて下さい。
芦屋にある彩華ラーメンがいただけるお店定休日に間違えて訪問してしまい翌日に再訪問です注文したのは■やまとラーメン生玉子入り■小チャーハンニンニクたっぷりでパンチの効いたスープめっちゃ美味いですねとろとろに煮込まれた白菜も美味いチャーハンはピラフみたいな感じとにかく中毒性たっぷりの罪なラーメンです。
白菜たっぷりのピリ辛ニンニク入り醤油ラーメンです。程よい辛味で箸が進みます!野菜がしっかり入っているのもうれしいです。チャーハンもぱらりとしており美味しかったです。ちょっと塩味強めです。でもこれがスープと合う感じです。もともとは彩華ラーメンのFCだったとかなんとか。お店の扉の開閉にはハンドパワーが必要です笑。お店の横に2台分駐車スペースがありますが、取り合いです。近くにタイムズがあり、駐車証明で少し補助もあるみたいです。
初来店!祝日の20時。ひっきりなしに来店されて、家族連れや1人来店も多く感じました。前に一組いたので、3分くらいで入店。忙しいのか、サービスは慌しい感じでした。あんまり、お腹が空いている状態ではなかったので、やまとラーメンの小を頼みました。あとは餃子🥟を頼みました。ラーメンの麺はちぢれ麺。そして、スープはピリ辛。そして、驚く量の白菜。僕は初来店だったので、普通でしたが、周りの人は白菜をプラスで頼む人も多かったです。普通でも、充分、多く感じましたが、ジャンルでいうと天理ラーメンとかと似ている!ハマる人はハマる理由がわかります!食べ進めていくうちに、ニンニクを追加、唐辛子も自分で追加できるので、味変もできる!パンチのあるラーメン!また、行こうかなと思います。ただ、チャーシューありを選ばないとチャーシューが0枚が、、、ラーメン好きとしてはちょっと改善してほしいと思うところ。
駐車場はお店の横に2台のみでほかは有料提携Pがあります。100円券はくれますが必ず足でます。路駐は出来ないです。確実に駐禁切られます。丁寧でテキパキしてて良いですやまとラーメンは安定して美味しいです写真はやまとらーめんです。チャーハン食べかけですいません笑塩梅チャーシューを頂きましたこれもまた美味しかったです。
嫁と散歩がてら食べに行きました。ランチメニューのやまとラーメンu0026半チャンセット(1000円)を注文。注文から3分ほどで着丼!かなり早かったので腹ペコだった僕らには有り難かった。店員さんはみな愛想よかったです。久々のニンニクバチバチ効いてるやまとラーメンさんでしたが美味しかったです。ここのラーメンは野菜も入ってるのでゼロカロリー。ご馳走様でした。
天スタ派ですが、彩華時代からちょいちょい来てます。味はまあ、彩華だと思うよ。白菜の盛りも変わんないし。でも、まあ、自分天スタ派なんで。細かい違いはわかんないす。店舗駐車場2台はちょい停めにくいす。南のコインパ110円分提携は有り難いす。平日ランチサービスライスもデブ歓喜。でも、まあ、自分天スタ派なんで。
家から(夙川あたり)からそう遠くない距離で天理ラーメン系が食べれるお店!今回は初めですが、とりあえず、スタンダードな「やまとラーメン(生卵入り)」と「半チャーハン」をオーダー^_^少しピリ辛の濃いめのニンニク醤油スープに白菜が具沢山!!ラーメンは小(1玉)、大(2玉)、特大(3玉)が選べますが、小でも普通に1人前ありますし、白菜たっぷりなので、これに半チャーハンでおなかいっぱいです^^;コノハ辺にはない天理ラーメン系で美味しいお店です。リピートあり!
昔、三宮にもサイカラーメンやったか、奈良ラーメンあったと思うんやけど、その頃から好きな奈良ラーメン。ニンニク醤油味でピリ辛ってオトコメシの極みやん。久しぶりに食べたけど美味しかった。ここはチャーハンではなく、白ごはんをスープに入れて食べるのが正解かも。
名前 |
やまとラーメン香雲堂 芦屋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0797-25-1201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ずっと気になっていて、やっとの初訪問🍜名前は違えど、彩華ラーメンですね!上本町店しか行ったことないのですが、こちらの方が味は濃いめの辛めのように感じました。自分はこちらの方が好みです!卓上のにんにくと唐辛子も追加で入れていきます。焼飯は珍しくグリーンピース入りでなんとなく昔ながらのって感じで、これもあり💯また行きます!