津田梅子ゆかりの美しいキャンパス。
津田塾大学 小平キャンパスの特徴
津田塾大学は、創立者津田梅子にまつわる歴史が感じられる場所です。
カフェルポでは美味しい料理が楽しめ、学生の憩いの場となっています。
校舎の外観は、まるで新五千円札の絵柄のように素晴らしいです。
数年前、なんとなく見学しようと思ったら警備員に止められて入れず。男性の教職員なんて山ほどいるわけで、まして多様性の時代に見学くらいさせてもらえてもいいんじゃないのと、ブーブー思った。今はトランスなら入れるのかな。でも女子大には逆風が吹いているし、厳しいでしょうね。最近では日東駒専にも負けてるという報道がありましたが、まあ場所も良くはないし、今後どうするかは考えどころでしょう。昔ながらの女子大では生き残っていけないのは明らかです。
オープンキャンパスに参加。歴史があるだけに趣のある建物です。食堂が狭く、すぐに満席になり座れない人が沢山いました。また、図書館も広くないので、試験前は席が取れず勉強できないそうです。なんてことでしょう。少人数教育に力を入れていて、真面目な学生が多く、職員はリクルート活動に熱心にサポートしてくださるところはいいと思いました。設備が古く、高い学費はいったいどこに使われているのだろうと思いました。
カフェルポのご飯が美味しくて、ほぼ毎日通っていました。日替わりメニューは楽しみのひとつでした。お昼明けからは比較的空いているので、作り方や何を使っているのかを尋ねると、親切に教えてくれました。あの味を食べたくなったら作っています。5限終わりに行くと、余っているから食べてとトッピングをおまけしてくれることもありました。誕生日、クリスマスにはクッキーをプレゼントしてくれることもありました。夜遅くまでお疲れ様とか、これからテストと伝えるとあなたなら大丈夫だよとか、温かい声をかけてくれました。時には、悩みを親身に聞いてくれたり、励ましてくれたり、笑い話をしてくれたり、私にとってルポは憩いの思い出の場所です。Tさん、ルポのみなさんには感謝です。キャンパスは緑に囲まれていて、中庭は綺麗に手入れされていて、晴れた日のピクニックは最高でした。先生、学生生活課、職員のみなさんもきちんと話を聞いてくれて、助言してくれます。私の周りに限らず、津田生は旅好きが多い印象です。真面目で個性豊かな楽しい人ばかりです。人脈に恵まれたのも津田のおかげなので、津田を選んでよかったなあと心から思います。
昔からのいい評判に負けないくらいすてきな人ばかりです︎︎☺︎校舎も綺麗で素敵です。喫煙所がないことが唯一の欠点かな。
津田塾大学の学園祭で入りました建物が素晴らしい自然豊で空気も清々しくゆったりした時間を過ごせました。
構内は落ち着いた雰囲気です.最寄り駅は西武国分寺線の鷹の台駅ですが,駅からはやや距離があります.徒歩で10分ほどです.
正面本館は外観も素晴らしく、新五千円札の絵柄に津田梅子さんが採用された事で見学してみたいとお考えの方も多いと思いますが、基本的に一般の方への公開はされてないらしいです。でも絶対駄目って訳では無いので、現地に出向く前に大学に問い合わせるのがいいかもです(12/3 追記)本館前の木にイルミネーションが施されて超おっきいツリーができてたので写真撮らせてもらいました。
雰囲気が良い🎵
大変お世話になりました。津田梅子さんの意思を受け継ぎ、活躍する女史が増えることを願います。
名前 |
津田塾大学 小平キャンパス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-342-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

名門女子大。落ち着いた雰囲気。大学生らしく勉強第一。親として安心😮💨