横浜市場で味わう新鮮刺身定食。
もみじやの特徴
横浜市中央卸売市場に位置し、新鮮な海鮮定食が堪能できます。
格安で提供される刺身系定食が人気のお店です。
歩いて行ける市場の食堂で、うな重や海鮮ランチも楽しめます。
横浜市中央卸売市場でうなぎを食べる。横浜駅からちょっと歩く。一般客が入れるエリアの食堂街。お昼前に行くと空いていた。うなぎを注文。平日限定の選べる刺身定食にうにをプラス。良心的な価格。
久しぶりに横浜中央卸売市場のお店に寄らせて頂きました横浜駅東口から30分位歩くかな前回は竹家食堂に来たが今回は人気のもみじやさん。10時前に入ったら先客さんはお一人。流石に平日でしたから待ちはなし。早速一番人気のB定食1800円を注文!そしてプラスでシラスとイクラも追加。A定食とB定食との違いは箱ウニが付いており朝から贅沢な定食です少し疑問なんですがA定食の方がウニ付きにすれば良いのにと勝手に思うとこでしたね(笑)ちなみにお新香、味噌汁、サラダはお代わり自由とのこと。すぐに定食が運ばれ来ました。新鮮な刺身は間違いなく美味しい。特にブリの刺身が脂がのっててウマウマ。刺身自体は量は大して多くなく少し物足りないかな。ホタテも一個とせめて二個欲しかったですね。しかし当たり前だがどの刺身も新鮮で美味しさは間違いない。インバンドで料金がアップが普通の中この料金は維持して欲しいですね。ご馳走さまでした。
横浜中央卸売市場の飲食店(関連棟)の店舗です。市場の一般解放日(第一、第三の土曜日)はいつも行列ができる人気店です!今回は海鮮丼(1100円)美味しかったです。しらすは釜揚げと生の2種類のっていました。友達は限定マグロ丼(1000円)こちらもとても美味しかったそうです!
安いし刺身も角が立って新鮮な見た目。単品で頼む事も出来るので色々食べたい時に便利。でもそんなに取り立てて美味とか言う事はなかった。口コミを見て頼んだウニはちゃんとミョウバン味のヤツだったのとやはり白飯での海鮮丼は「受け止め切れねぇ」感。味噌汁が甲殻類系じゃなかったのと接客が図太いBB…イヤ尊大なおば様でなくお姉さんだったのが安心要素。
この日行きたいお店が見当たら無かった(笑)のでこちらのお店も前から行きたかったのを思いだして入って見ました。お刺身はどれも新鮮でとても美味しいです。小さい板ウニが乗ってるのですが1人で食べるなら満足できる量です(*^^*)また行きたいと思います。
新鮮な海鮮ランチが目当てでこちら訪問しました。市場の建物の中の、小さな飲食店が並ぶ一角にあります。平日の12時前に行きましたが、席の半分くらいは埋まっていました。皆さんさっと食べて出ていかれるので回転は速いです。お茶はセルフサービス。今回はこちら1番人気の刺身B定食(¥1400税込)を注文。6-7分程で提供されました。お刺身はウニが4粒、刺身4種類(8切れ/中トロ、サーモン、イカ、もう1種類)が乗っています。ウニはミョウバン使用品にある様な苦味もなく、まろやかで美味しかったです。お刺身も鮮度が良く美味でした。ただ、もう少し量が欲しいかな〜と思ったので星4つ。その他ご飯や付け合わせなども良かったです。感想: 食事の提供は早く、お刺身の鮮度も良く美味しいです。もう少しお刺身の量が欲しいところ。お店の方の対応はスムーズで気持ち良いです。This small restaurant is located in Yokohama Central Market which is approx. 20-25 mins walk from Yokohama station. Anyone can go inside the market for lunch.Momijiya is one of the small restaurants in the market. Inside the restaurant is very simple (not fancy at all) but clean.Their seafood (sashimi) is fresh and tastes good! I wish there was more sashimi on the dish for the price.
2021年12月、市場が休みの水曜日、11時40分頃入店。待たずに入れましたが、既に席一つ置きに埋まっていました。ギリギリ蜜にならない人気ぶりです。イクラ丼(1300円税込)を注文。粒が小さかったのでマスイクラと思われますが、運ばれた丼にタップリ乗っていました。食べると、食感良く、旨味もあってとても美味しかったです。支払いは「かながわペイ」が使えました。よって後日20%のポイントバックがあります。
格安で美味しいお刺身が食べれる。リピート決定です。
横浜中央卸売市場本場(水産物部)にある海鮮定食屋。10年くらい前、何回も、もみじやに食事に行ってました。令和3年9月17日(金) 今回、久しぶりに伺ったのですが、大分お店の雰囲気が変わっていました。たっぷり驚くほどの大根のつまの上に上品に乗ったお刺身達。美味しかったです。けど以前は、ちょっとおっかない看板おばあちゃんが、「ご飯おかわりしたかったら、自分でお茶碗持ってきな。」とか、「そこじゃまだから、もうちょっと席をつめて。」とか、ビックリするくらい多種類で山盛りの刺身達。確か、魚の煮付も小鉢で、ついていたりして、今回、かなりイメージ変わったな~と思いました。帰り際、お会計の際にお店の方に聞いたところ、5~6年くらい前に、経営者も全て変わった。とききました。今のもみじやさんも新鮮なお刺身、ウニもアジも、全部美味しかったけど、もみじや、違うお店に完全に変わっているなら、お店の名前は変えておいて欲しかった。昔のもみじやさんを想って食べに行ったので。(場所も一緒だったので、疑わずに迷わずに入店しました。)出川哲朗さんのサインが、すごい端っこに飾ってありました。(PayPay支払いできるのは、便利でよかった。)ごちそうさまでした。
名前 |
もみじや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-441-2220 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

刺身系定食が主体。1800円のB定食をいただきました。刺身各種に小さな下駄の雲丹が付く。もちろん美味しいのだが、なぜか市場の刺身に期待した圧倒的うまみは感じられず。それも含めお手頃価格のベーシックな定食の方が満足度高いかも。次回挑戦したい。I ate B-set menu with variety of sashimi + sea . These tasted good of course. Yet, somehow I couldn’t feel super rich umami. Maybe I would like to have another basic menu.