松戸名物、サクサク豚カツ!
とんかつ三太の特徴
厚めで粗めのパン粉が特徴的なとんかつです。
ジューシーで柔らかい豚肉の美味しさが引き立ちます。
松戸のとんかつ名店として地元民に愛されています。
評判を聞いて訪れたが期待外れだった。ホスピタリティーを感じないお店、何かと小うるさく感じてしまう、並んでる人はおらず席も空いてるのに名前を書かせて待たさせる、カードなどキャッシュレスは使えず現金のみ…今時の飲食店としてどうなのか?食事がすごく美味しくて安いならば納得だが、味は普通、特徴は衣がパン粉では無く、食パンの細切りを使用しているくらいかな、トンカツ屋の定番のご飯、味噌汁、キャベツお代わり自由も無し!それで1,580円は高いと思う。衣がパンの細切りなのでカリカリ食感だが、油を吸って最後は衣が重たく感じるのでむしろ普通のパン粉の方が美味しいと思う。
月曜日の12時半頃に到着。駐車場は普通車、軽の各1スペースのみ空いていて、他は駐車済み。普通車スペースに止めている最中にも普通車が曲がって来ようとするが駐車スペースが空いていない事に気付き断念してました。店内へは手指消毒が徹底されての案内です。駐車場は軽スペース残し満車ですが、テーブル\u0026座敷\u0026カウンター席共に空きがあったので、ほとんどのお客様が車利用で来店しているようです。メニュー最初のページに単品商品とご飯、味噌汁当が記載され、次のページに定食3品が書かれてありました。定食ですと、白飯、味噌汁、お漬物が付いています。ランチなので、一口カツ定食とロースカツ定食をオーダー。先にオーダーしていたお客様の中には単品のミックス盛りやロースカツをご飯無しで食べている人もいました。(お皿が違うので、見極め出来る:笑)見た目で比べてみると、定食のカツよりも単品でオーダーしたカツの方が大きいと思います。たくさん食べたい方は単品オーダーで。衣は大きなパン粉がたっぷり付いているので、定食のカツでもボリューミー。ご飯は大飯碗にいっぱい白飯入っていました。女性では定食の白飯は半分でもお腹いっぱいになる感じです!
松戸駅から徒歩15分くらいとんかつ百名店の【とんかつ三太】さんへ訪問してきました平日18時半過ぎですんなり入店できましたいただいたのはこちらロースカツ定食¥1580ぱっと見、今まで食べたとんかつとは見た目が明らかに違います衣が特徴的でザクッとして食感が違いましたかなり粗めのパン粉で油かなり吸ってそうですが意外にあっさりしてる感じでした豚肉は柔らかくて脂身も美味しかったです卓上には調味料があり甘口ソース・辛口ソース・塩・醤油にカラシと勢揃い定番の塩も良いけどなぜかこのトンカツはソースがわたしには合いましたキャベツは細切りでふんわりご飯はお茶碗にモリモリで半分残してしまいましたカウンター6席テーブル4席座敷5席とありかなり広い店内となってました1人でしたのでカウンター席に座りましたがパーテーションもあり安心しました今度はヒレカツ定食食べてみたいなぁごちそうさまでした♪
ずっと気になっていた松戸のとんかつ屋さんやっと行けたー!!駐車場も8台分あるとの事だったので車でディナータイム一番乗り目指して平日17時にお伺いしましたー!!駐車場も一台もいなかったのですぐ止めれる事が出来て一安心。やはり17時に行ったお陰でお店もまだ誰もいなかったので一番乗り!単品メニューとのことでまず★一口かつ 1220円★ご飯 軽め 160円★豆腐汁 230円衣が特徴的との事でワクワクしながら頂きました。これはすごいですね。他に類を見ない唯一無二のとんかつといった感じ。味わった事のない食感。これってとんかつだったよね?と途中で思ってしまうくらい。とにかく衣がざっくり特大衣なのですごくサクサク食感がすごい!!この軽やか食感すごい癖になっちゃいますね。一口カツにしたのですが衣の油でちょっと途中から油酔いというか胸焼けしてしまって、、、笑年齢のせいもあると思うのですがwそんな時はレタスをいっぱい食べるとちょうど調和される感じ◎お味噌汁も美味しいです♪お会計はクレジットカードなどは使えず現金のみとの事でした。ご馳走さまでしたー!!
絶品料理を食べに来てください。 原料は最高品質で、プロセスは洗練されています。 サポートが必要な場合は、スタッフがお手伝いします。 高橋シェフは英語を話すので、日本語が話せなくてもとても助かります。 彼は非常に親切です。 食事のコストパフォーマンスは最高です。 豚肉はとても柔らかく風味豊かです。 クリームコロッケは北海道のクリームを思わせる濃厚な味わい。 特製の自家製タレが独特の風味でとても美味しいです。 自分に有利に働き、ウスターソースを飛ばしてください。 代わりに特製の自家製ソースをお使いください。 一人でも、家族でも、友達と一緒でも、思い出に残る食事体験ができます。 どうぞご自愛いただき、素晴らしいお食事をお楽しみください。
時々、開店前から待っている人もいます。お店の前が駐車場ですが、満車になるほどの人気のとんかつ屋さん。粗めのパン粉のとんかつですが、油っぽくなく、パクパク食べれるとんかつで、美味しいです。店員さんたちは親切、丁寧な接客で感じがいいです。ごまをすってソースをつけるのと、お店オリジナルの半熟卵ソース(別料金)以外に、卓上はソースが2種類、しょうゆ、岩塩、からしがおいてあり、色々楽しめます🎶
松戸近辺で用事があり、相方と11時ごろに松戸到着。朝もちゃんと食べてなかったので二人とも腹ペコ。ちょうど昔から行ってみたかった三太の近くだったので1115分頃に到着。駐車場は全部で8台くらい停められるスペースがありますが一番乗り!その後10分くらいの間にあれよあれよとお客さまが到着して1130ほ開店前にはほぼ駐車場が埋まっていました。到着したらすぐに名前を書くシステムなのでお忘れなく。さて、開店と同時に入店し、ロースカツ定食とヒレカツ定食を注文。私はソース用の半熟卵を追加オーダー。大盛りの他に少なめご飯があるので相方は少な目を注文。最初にゴマを渡されたのでゴマをすりつつ待つこと10〜15分程度で来ました!なんか見た目に衣が通常のものとは一線を画すトンカツです!そしてキャベツもかなり大盛り。半熟卵にソースを入れてかき混ぜて、トンカツをつけて食べるスタイルをチョイスしましたが、めちゃくちゃ旨い!。ザックザクの衣がかなり存在感あるので肉の旨味を重視される方はどうかわかりませんが、半熟卵ソースの甘みと分厚い衣の相性が良くてクセになる感じ。ご飯も普通盛りでかなりボリュームあるので小食の方は少なめにしたほうが良いかも?大盛りのキャベツも甘くて美味かったです。
松戸民にはおなじみの「とんかつ三太」。見た目は手強そうな衣ですが、まずはサクサクで口の中でホロけてさらっと溶ける独特な食感です。その奥から肉の旨味と甘みがジワッとくる、見事なとんかつです。いつも単品のとんかつにご飯、豆腐の味噌汁、漬物が自分のオーダーです。2022年の初訪問はやっぱりロースカツ単品とご飯から。脂身の甘さとサクサク衣が絶品です。
【松戸・とんかつの名店】先日は富津にドッグアジリティを視察🐕その帰りに、松戸まで足を伸ばし、松戸のとんかつ有名店へ。ロースカツ定食だったかな?を注文😯到着するまで胡麻を擦りながら待ちます👍10分ほど待って到着。目の荒いパン粉を纏ったトンカツです☺️ここのおすすめの食べ方は、温泉卵🥚にソースを入れ、そこにトンカツをぶち込んでご飯と一緒に🍚ソースと一体化した卵はコクがあり、トンカツの旨みを更に引き出します🤗山盛りのキャベツ🌳も自然と進み、お代わりしてしまいました。ボリューム満点の三太のトンカツ、松戸に来た際は是非☝️オススメです😋#三太 #とんかつ三太 #とんかつ #トンカツ #カツ #とんかつ定食 #トンカツ定食 #ロースカツ #松戸 #松戸グルメ #松戸ランチ #千葉 #ランチ #グルメ #千葉ランチ #千葉グルメ #matsudo #chiba #lunch #foodstagram
名前 |
とんかつ三太 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-361-0814 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

松戸方面にサイクリングついでに立ち寄りランチのセットメニューありますがロースかつと豚汁とご飯大盛りで注文粗めで厚さも不均等な感じの衣嫌いではないが衣が剥がれやすく美味しいけど、とんかつとしては少し食べづらい豚汁も美味しい。