迫力の大岩と毘沙門天。
岩屋堂毘沙門天堂の特徴
古くからの信仰の地として歴史を感じる場所です。
迫力ある大岩が印象的で、訪れる価値があります。
落ち着いた滝の音が心を癒してくれる環境です。
岩屋堂のところにあるお堂。このお堂、滝、岩屋堂など三点そろってすごい。石の階段の紅葉もなかなかいい。
古くから信仰の地であった岩屋堂を戦後公園に整備したのであろう。紅葉の頃がシーズンらしいが、コロナ禍の中でも公園散歩であれば大丈夫と考える人が多いのか、割りと賑わっていた。瀧ではちょうど滝行をされている方もおられて、厳かな雰囲気が漂っていました。
岩屋堂のそばにあります。
迫力がある大岩でした!!
毘沙門天の木像が祀られているお堂。オフシーズンは開いていない様子。隣の神社にはお稲荷様も祀られている。
滝があり落ち着いた場所。行く道も舗装されており、車椅子・ベビーカーでも行けますが、勾配がきついので注意は必要です。時の流れを忘れそうな、滝の音に癒される静かな場所です。
名前 |
岩屋堂毘沙門天堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

なかなかキレイな場所でした。