藤ノ木古墳を語る!
斑鳩町中央公民館の特徴
歴史講演会など多彩なイベントが開催されています。
藤ノ木古墳発掘にも利用された歴史ある施設です。
公民館北側には自転車と歩行者専用のトンネルもあります。
皆さん、対応親切でした。
奈良大学の豊島先生の2021/06/12(土)の「歴史講演会」を聴講する為訪問した。斑鳩町の施設なので、トイレも綺麗だし、無料のお茶🍵の給湯器が1階トイレ横の受付近くに置いてあり、紙コップのcoffeeやジュースの自動販売機もその隣に置かれている。今は、Coronaウィルスの件で、手指のアルコール消毒と検温が必須だが…。講演会会場の大ホールでのパイプ椅子も通常より広く間隔を取って配置されており、不安や感染の心配なく講演会を聞く事が出来た🎵
取り付け道路が開通し、真価は、これからですか、使い勝手の良い公民館です。只、コロナ情勢の中もう少し、情勢に応じた運営が欲しいところです。
道路整備の関係で国道から入れない。古い、暗い、大規模リニューアルが必要だと思います。
斑鳩町の会議施設です!
藤ノ木古墳発掘のとき、プレスセンターみたいに使われてました。ここで成人式に出席して、新成人代表の1人としてスピーチしました。今はいかるがホールの方が使われてるのかな?
斑鳩町中央公民館で、JA奈良県の総代説明会が、ありました。
斑鳩町で1番大きな公民館です。駐車場も広くて落ち着いた公民館です。
ハーモニカ同好会に所属してます。絶賛、会員募集中です!
名前 |
斑鳩町中央公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-74-1511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ここで、歌謡セッショングループ。