自然の恵みと絶品塩引鮭。
お食事処 吾茶屋の特徴
村上名物の塩引鮭で、満足感が得られる定食が楽しめます。
女将さんの明るい接客で、心地よい雰囲気の中で食事ができます。
刺身定食や唐揚げなど、ボリュームたっぷりでお得なメニューが豊富です。
村上で行きたかったお店です。やっと来れました。休日のランチタイムでしたが入れました。予約したら海の見える座敷を用意して頂きました。応対された若女将さんは親しみ溢れる素敵な接客でした。今年は鮭が不漁と聞いていましたが焼魚定食に塩引き鮭がありました。食べたかったので嬉しいです。コチラの塩引き鮭は村上市の三面川で獲れた川鮭。正真正銘の村上の鮭です。恐らく川鮭を使用しているお店は少ないと思います。脂を求めるお客様が多く海鮭をベースにしているお店が大半です。はらこ飯定食も頼み、シェアしました。ホント家庭料理と言える程にカラダに良さそうなお料理ばかり。贅沢なランチです。こんな食べ物を食べていれば健康になれそう。塩引き鮭は良い塩梅でご飯が進みました。はらこも生臭さが無く上手く醤油に漬けられてました。また来たいお店です。ごちそうさまでした。
評価が良かったのでランチで刺身定食1,800円をたのみました。刺身は新鮮でおいしいですね。小鉢が多く一見コスパが良いように見えますが、味付けはどれも甘めで甘めが好きな人にはいいのかも、、、食事は個室の座敷で周りを気にせずリラックスできます。サービスは良いと思います。
読みはごちゃやです2023.10 鮭のはらこ定食と迷いましたが店主が釣ってきた天然の落ち鮎と聞きご飯大盛りでオーダー 1400+大盛り50円笑小さい鮎ですがこの方が旨みが濃厚でうんまいです小鉢も多く満足しました。
文句なしで私の中でNO1です。新鮮なお刺身!小鉢に分けられてたたくさんの食材!季節感満載でした!私は吾茶屋定食をいただきましたが、沢山でお持ち帰りしました。それに、お持ち帰り用の容器と、ラップと、袋まで用意されてました。(#^.^#)感動でした❗️あいにく🈵室だったので、少し待つかな?っておもってたのに、すぐに用意をしてくださった女将さん^_^の心使いに感動しました!部屋は個室で窓の外から海が見える気持ちいい所でした。自然いっぱいでウグイスの鳴き声と、お客さんさんの満足の声がとても気持ちよかったです。これから、海水浴シーズンでまた、笹川流れなどの、ドライブの際には必ず寄ますね!お店の店主にお願いがあります。トイレ一個だけ洋式になりませんか?よろしくお願いします。
女将さんが、とても明るくて素敵です✨不定休との事で、来店前に電話で確認すると良いそうです。平日でも人気なので席を予約することをおすすめします。海の幸たっぷりの定食、御膳、オススメです✨
全て個室なので気兼ねなく食事が楽しめました✨私は村上と言えばやっぱり「塩引鮭」👍吾茶屋さんは接客も丁寧だし、あと私はメイン以外の小鉢などがたくさん付くのが好きです😂素朴な煮物とかが多いのですが、何か親戚のばぁちゃんちに来て「ほれ❗これ食べなせぇ😊こっちもうんめぇよ~❗」と言われてるみたいなおかずの数々✨食べきれなければ持ち帰れる様にあらかじめ容器を用意してくれてるので、私は煮物は持ち帰って夕飯のおかずにしました😁
22年11月再訪問はらこと鮎焼魚定食😆贅沢しちゃいました22年9月Mapコメントに御主人の釣鮎が提供されているとあったのでシーズンを待って来店11時過ぎに到着、一番乗っぽい入店すると元気と明るさ満載の奥様がお出迎え♥店内は客間だけの作りみたいで、一人で入店も奥の間に案内されたので終始寛いで食事が食べられました😆もちろん注文したのは地鮎の焼魚定食、小柄ですが5尾乗ってました!やな場で提供される同サイズは一串に2尾or3尾刺さって600円とか700円なので今の値段でもお得感は十分に有ります👌焼き方は素焼で注文、鮎の香りやほろ苦さ、淡白な白身が味わえて満足😋そしてシーズンまで待っていたのは子持ち鮎が食べたかったから!😆注文前に奥様に聞いた所、昨日釣ってきた鮎を提供、そろそろシーズンなので5尾の内1尾くらいは子持ちだと…1尾食べ、2尾食べ、3尾目に子持ち出てきて安堵 (笑)プチプチうまうま〜シーズン序盤でプチプチ小さかったので10月に入ったらまた食べに行こうと思います次回来店時は焼き加減カリカリ気味にしてもらおう😁追伸:客間数が少いので早い時間に入店した方が良さそうです持ち帰り用のタッパも備付けてある良心的なお店でした。
何回かここを通るが、初めて昼食に寄る。刺身と焼魚定食をオーダー。オーダー受けてから魚を焼くとのこと。刺身は ヒラメ、タイ、カナガシラ。3種とも白身だが、歯ごたえが違うように感じる。味の違いは…山葵と醤油を付けてしまったのでわからない…が正直なところ。美味いことは確かなんだけど。焼はカレイの塩焼さっぱりした塩味がカレイの旨味を感じさせる。椀にはアラが入っていて美味い。おかみさん(?)の対応も明るくて気持ちいい。
ものすごく丁寧に接客する女将さんがお出迎えしてくれます。料理は村上の割烹などには及びませんが、素朴で漁師飯の様なボリュームたっぷりの定食を提供してくれます。食べ切るのが大変でした!料金は全体的に高めだと思います。
名前 |
お食事処 吾茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0254-53-3246 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

海岸沿いにあるお店。初来店。各個室で、旅館の一部屋で休んでるような感じで居心地がいい。部屋にポット、湯呑みがあり、セルフでお茶を入れるスタイル。迷ったがごちゃや定食を注文。品数多く刺身も新鮮、どれも美味しい。刺身は、名前付きで何魚か分かりやすい。煮つけも味噌汁もそれぞれ美味しくて満足感あり。全部頂きました。ごちそうさまでした。店のスタッフの対応も良く、いい時間を過ごせました。また来店します。