樹齢200年の尋源桜、見頃です!
専称寺の特徴
樹齢約200年の美しい尋源桜が咲く寺院です。
知る人ぞ知る香芝市の人気桜スポットとして有名です。
見頃の時期には多くの訪問者で賑わい、賑やかです。
覚え書き 2023年3月22日満開お寺のご厚志で美しい枝垂れ桜『尋源桜』を見せていただきました。色とりどりのライトアップと幻想的な音楽で圧巻なお花見ができました。ありがとうございました。
Facebookのお友達に教えてもらって初めて行きましたが小さいお寺に見事な垂れ桜尋源桜という🌸だそうです樹齢200年ぐらいだそうですカメラマンのおじさんに教えて頂きました青空だともっと良いですだろうなぁー来年も来て見たと思いました駐車場がないので車停める所探すのに一苦労しました🚗³₃
香芝市の人気桜スポットである専称寺へ行って参りました👾.樹齢約200年になる江戸彼岸系のしだれ桜が立派で奈良県内でも一二を争う速さで見頃を迎えます👾.ちょうど今が見頃のタイミング😍めちゃくちゃ綺麗でとても癒されます♪平日のお昼過ぎでしたが沢山の方で賑わってました👾.専称寺の駐車場、近くにコインパーキングも無いので車は中々不便ですが見る価値ありです👾
二上山に登り、その時教えて頂き帰り道、訪問しました。お話の通り、圧巻の枝垂れ桜でした。もう境内のお庭を覆い被さるような枝。見事でした。多分、桜の全体像の写真は大き過ぎて撮れないです。本当に、見事な枝垂れ桜でした。駐車場はありません。私は二上山上の池登山口に置かせて頂きました。5〜6台可能ですが。登山者の車が多いので注意が必要です。
観光寺院ではないものの、しだれ桜の季節だけお庭を公開して下さっていると聞きました。静かな音楽を流しながらライトアップもして下さいます。周辺は道が狭いうえに、大きなダンプカーの業者さんの事務所があり、路駐は絶対に厳禁です!とてもステキなお寺ですが、クルマで行くのであれば、かなりの距離を歩く覚悟で駐車場を探す必要があります。電車で行くのが一番安心ですね。おそらく維持すいるのにお金がかかっていると思います。行かれる方は見せていただくお礼の意味もかねて協力金を惜しまないようにしましょう。2021年3月。
今年も、タイミング良く桜の時期に行けました😊
今がちょうど見頃です。素晴らしい枝振りでした。
枝垂桜の美しいお寺。
枝垂れ桜が有名な古刹。丁度、満開の姿を見る事が出来ました。ひっそりとたたずむ落ち着いた寺院です。近鉄二上山駅からも近く便利です。
名前 |
専称寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0745-77-3004 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初めてしだれ桜を見に行きました。本当に小さなお寺で、一本しか桜はありませんが、見事な桜で桜に包まれている気分になります。ライトアップは幻想的ですよ。