新津鉄道博物館帰りに、農家の手作りご飯!
トマピーの特徴
農家さんの新鮮なお野菜をふんだんに使った丁寧な手作り料理です。
一回盛り放題700円でお腹いっぱいになるコストパフォーマンスの良さが魅力です。
新津鉄道博物館の後に立ち寄りやすい住宅街の改装された一軒家です。
農家さんの新鮮なお野菜が食べれました。ランチ800円でコスパ良い。女将さんの人柄も素敵❗アットホームで心も温まりました。
本当に大好きなお店ですすべて手作りで心も体もポカポカご飯味噌汁おかず2種おかわりできてめっちゃお腹いっぱいになります。
「おかずオードブル2人前」¥1,000と「晩酌セット1人前」¥800円を注文。店に直接行って注文も可能ですが、時間帯によってはかなり混み合うので、電話での予約注文をオススメします。品物は見ての通り品数豊富で手作り感満載です。味付けもそこまで濃く無く素材の味を出してます。ご飯のおかずには勿論の事、酒のつまみ(日本酒)にも良く合います。二人用だけで無く3~4人、5~6人向けもあり、苦手な物も聞いてくれるので親切。店舗での食事も出来ますが前述の通り、昼時は混み合うのでのんびりと待つのが吉です。
毎週休みのたびに来てます!ここに来ないと休んだ気になれなくなりました手作りの料理が美味しいのはもちろん女将さんが本当に明るく元気な方でいつも元気を分けてもらってます!季節ごとにちょっとずつ変わる料理も美味しく飽きずに食べれます!何より驚くことがお客さんの客層がいつ行ってもびっくりするぐらい良い事です!女将さんもお客さんも本当に優しい方が多く新潟で一番優しい空間なんじゃないかなと思うくらいです!また癒やされに行きます!いつまでも続いてほしいお店です。
夫婦で行きました。大満足でした!竹の子炊き込みご飯、めちゃくちゃおいしいでした!お味噌汁もとても優しい味で味は好みもありますので、一回食べてみてください!
野菜が沢山摂れるランチでした😃カレーorピザですけど今回はカレーご飯はおかわり自由⤴️食後の☕️も⤴️で¥800星3つは、カレーが塩辛かった💦
新津鉄道博物館の後にお昼に立ち寄りました。ご飯とお味噌汁はおかわり自由でたくさん食べれます。カレーかピザを選択できます。おかずはプレートで提供です。バイキングでは無いです。美味しかったです。
野菜がお腹いっぱい食べたくなったら行く場所です。メニューはありません。苦手なものを言うだけです。お金は前払い制(800円 電子マネー不対応)でイートイン、持ち帰りどっちもオススメです。ご飯は白いご飯と筍ご飯。どっちもこれまたオススメ。味噌汁もご飯同様セルフサービスですが、この味噌汁、味噌自体美味しいので、ついお代わりしたくなります。さておかずなんですが、野菜中心です。ただビーガン料理ではなく肉、魚が脇役程度に使われています。前菜だけでかなりの種類、そしてメインも種類、味もバラエティ豊かで満足いきます。女将がこのなかから2品えらんでお代わりできますよと言ってくれます。お腹がいっぱいの時は私は迷わずヨーグルト。女将のところには5本の梅の木がああり、梅ジュースを作ったあとの梅でジャムを作っており、そのジャムがヨーグルトにかかっています。なんとまあ、そのジャムが神級の絶品!スンバラシイ。新潟絶品名物としてプロデュースしたいくらい旨し!県知事が表立って全国にアピールすべきですよ! ね?しかし門外不出なのか売ってくれませんでした。体が疲れているな、釣果が上がんないなあと言うときは、体がトマピーを欲してるサインとしてちょくちょく利用させていただきます。
食材が沢山使われていて幸せな気分です、部屋には手作りの飾りもあって目の保養に良いです。
名前 |
トマピー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-7824-4969 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

素朴ながらも丁寧な料理と接客でした。近所にあれば毎週通いたいお店です。コスパはレベチ。ランチ750円でしたが他店なら倍位の値段かな。儲けよりもお客さんや地域に喜んでもらう事を優先してるお店だと思います。