隠れ家で楽しむ 会津そばの味。
川原 そば一の特徴
民家を改築した独特の店構えで、来るだけでも楽しめる雰囲気です。
会津磐梯山で栽培された新しい会津そばを使い、薬味の大根おろしとの相性が抜群です。
川原そば・そばがき食べました。野菜かき揚げ天ぷら、変わりそば、そばクッキー、コーヒーつきお得です。蕎麦美味しいです。
やっと来れました。提供が早いわけではないので、時間に余裕がある時に、早めに来るのがおすすめです。割とすぐ品切れ閉店が起こります。
民家を改造した蕎麦打ちが上手な旦那さんのお蕎麦ですね🤗とても雰囲気が良いです🙆個人的にはもう少し固茹でが好きです😊
会津磐梯山で、栽培した新品種の会津そばで、薬味の大根おろしと良くあって、とても美味しかったです。天ぷらは、かき揚げ(海老)のみでしたが、揚げたてサクサクで、美味しかったです。
国道の脇の細い路地に普通の家。旗が立ってて看板もあるのだけども、よその家に勝手に上がり込むみたいで、かなりドキドキしました笑笑はじめに蕎麦茶と蕎麦のかりんとう?美味しく味わいながら待つとお膳に蕎麦つゆと、一口サイズの変わり蕎麦、甘い煮豆?漬け物が運ばれてきてそれをつまみながら又しばし待ちますそして待ってました♪お蕎麦登場♪サックサクのかき揚げも同時に入場♪とっても美味しかったです🙆そば湯も濃くて美味しい🙆コーヒーとクッキー付きで大満足でした🙆昭和の料理上手でハイカラな親戚のおばちゃん家に帰省してきてもてなされている様ななにかとっても癒されました楽しかったです🙆
味ボリューム良い。お値段も良心的です。開店最初の客として入店しましたが、玉子焼きは時間的に難しいとの事で注文を諦めました。蕎麦は6人前まで用意して有ったらしく、7人前以降の人は入店出来ませんでした。回転売上重視では無く、一人一人の客にゆっくり過ごして貰いたいスタイルなのかなと感じました。
古民家とかではなく普通の住宅を改装して店舗にしたようで、住宅街の真ん中にある。そのため道は結構分かりにくく、席数も少ない。老夫婦が二人でやっているようである。そのためか、他のクチコミにある通り、提供は遅め。ただ、蕎麦は角が立っており、口当たりがよく、美味い。追記営業時間が14:00までとなっているが、ラストオーダーはそれよりだいぶ早そう。個人経営なので時間は厳密ではないようだ。早めに行った方がいいだろう。
出張先で、たまたま蕎麦が食べたくなり、近くの蕎麦屋を検索し「川原 そば一」が出ました。場所はわかりづらいですが、想像以上に美味しい蕎麦が出てきました。ゴマ蕎麦はつゆなしでも香り豊かでおいしかったです。蕎麦好きな方は一度食べてみるべき、かき揚げも素晴らしいです。
202111お初 見た目は古民家 食べる所はテーブル席というギャップ季節柄鴨汁蕎麦にしてみたお蕎麦は普通 盛は良かった 何を取っても塩分過多。
名前 |
川原 そば一 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-377-7155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

民家を改築したような店構え。住宅地の一角にあり少々わかりにくい場所にありますが、表通りのセブンイレブンの近くにのぼり旗が掲げられていますので、こちらを目印にお進みください。下、そば一さんのウェブサイトより福島県会津地方の蕎麦の新品種「会津のかおり」使い、「毎日手づくりで丁寧な仕事する」をモットーに”香り立つ”そばを皆様にご提供いたします。