絶品天丼、隠れた名店。
天ぷら はせ川の特徴
天ぷら はせ川は、隠れた名店として注目されている天ぷら屋さんです。
揚げたての天ぷらをカウンターで楽しめる特別な体験が待っています。
料理とともに店主の丁寧な仕事ぶりが、訪れる人々を魅了します。
ランチ訪問昼わ1000円天丼のみ!来店2回目ですが季節、日により具材変わります(^^)2回目ですが相変わらず美味い😋天麩羅はやっぱり腕ですね〜控えめに言って1000円で出される天丼のレベルでは無いです🤣安すぎですww
天ぷらの隠れた名店です。初めて訪れる方は、店主が、ぶっきら棒に感じるかもしれませんが、決してそんな事は、ありませんので、安心して、ランチの天丼を楽しんでください。
週末のランチタイム。万代五丁目の住宅地にある小さな天ぷら屋さん。夜は割と値の張る高級店になるようですが、ランチタイムは千円ポッキリで美味しい天丼が頂けます。自分は数年振りに二回目の来店です。以前は「天ぷら定食」もあったのですが、現在は天丼一択。お代は税込み千円で、食後にお盆に置いて帰ります。雨降りで感染者数拡大中の中、自分一人しかいない空間にAMラジオが大音量で響き渡っていました。注文から8分程で登場した天丼には、小海老2尾、小魚2尾、大きな舞茸、蓮根、ピーマン、そして何と穴子まで!お値段の割に具材がてんこ盛りで感激です。サクサクというレビューも散見されますが、これは完全に「しっとり系」の天ぷら。油切れも半端なのか、ご飯の上にポタポタと油が滴り落ちます。それでも脂っこさやしつこさはあまり感じられず、辛めのタレも切れが良い。重いようで軽い不思議な天丼ですね。卓上には「七味」も置かない潔さ。本当に天丼一本勝負になっています。付け合せは、具沢山のお味噌汁ときゅうりの御香香。このきゅうり、よ〜く漬けられていて絶品!お味噌汁の揚げも美味しくていい感じですわ。ご飯は普通の量でしたが、完食時は十分にお腹いっぱいに。大将は口数は多くありませんが、丁寧な接客でとっても好感が持てました。途中から常連客が1名やってきて、大将と白ワイン談義に花を咲かせておりましたよ。
まぁね!とにもかくにも天ぷら屋さんなんですよ!美味しさが違う‼️コースが3コースありましたねぇ一番お高いコースで8800円だったかな?お刺身なんかもコースに含まれてて。そのお刺身がこりゃまた美味しかったなぁ~グラスの白ワインと一緒に頂いたのですがワインだけだとチョイと物足りない感があったのに(それでも美味しいのよ)刺身と合わせると凄い化ける‼️こんなにもマッチするもんかね?キン肉マンで例えるならマッスルドッキングですわ。天ぷらは一品一品丁寧に揚げているところをカウンターから観ながら飲めるってゆーね。昔東京の高級ホテルで天ぷら屋さんに入ったんですが(結婚記念日で奮発しました。)会計は2名で4万位したかなぁ~~その半額位の値段で、しかも新潟でこんなにも美味しい天ぷらが頂けるなんて・・・近くにはホテルも沢山あるのでお酒飲んでも安心だし✨まぁねそんじょそこらの天ぷらとは数段違いました。まいりました。仕事道具でも趣味で使う物でも料理でもなんでも高い物には訳があるとゆー考えなんですがこちらのお店はコ・ス・パ素晴らしいとおもいますよ!
メリハリがあって(フワッと揚げる物と、揚げ過ぎ寸前の物)香り立って美味しい天婦羅屋さんです。寡黙と思われる御主人はお仕事中はお話出来ない(時間を計っているのか?)けど良い感じの方です。是非一度食事に足を運んでみられては🥢
ランチは天丼のみでしたが、1000円であのクオリティ✨は素晴らしいです❢カウンター6席のみで、ご主人1人で切り盛りされてますが、手際が良くて印象が良かったです❢
ランチに初訪問🙋♀️カウンターだけのお店です。初入店でランチは天丼オンリーと解り何も注文せずに居たら…美味しい天丼来ました(*^^*)個人的にはご飯はもうちょい硬めが好いし、お味噌汁は出汁感がある方がより美味しい気がしましたが、1000円税込で天丼のボリュームと浅漬けの美味しさ😋で幸せ💞気分になりました✨
ランチで利用しました。板前スタイルで揚げたて熱々、サクサクの天ぷらをいただけます!ランチは天丼•天ぷら定食の2種で、友人の注文した天丼もつゆがしみていて美味しそうでした、、
しばらく電話がつながらずちょっと心配しましたがお休みをとられていたとのこと。時勢にとらわれず、丁寧に仕立てられたお料理です。オリジナルのソフトドリンクも追加されており,これも楽しみました。
名前 |
天ぷら はせ川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-248-8920 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

24.9.27訪問涼しくなって来ると天ぷらも食べたくなるんですよね。久しぶりに万代にある「天ぷら はせ川」にやって来て、天丼1540円を頂きましたよ♬大将が注文を受けてから野菜を捌いて順番に揚げていくところを見てるのも楽しい!(細かい隠し包丁など入れてて丁寧な仕事!)程なくやって来た天丼はアスパラ、海老2本、カボチャ、舞茸、イカ、レンコンなどで、こちらは薄衣なのでサクサクと言うより素材を味わう感じで海老やイカ、野菜が絶妙な揚げ加減で美味しい! ナスはとろとろ、レンコンサクサク!自家製のお新香も新潟では定番の十全茄子の浅漬とキュウリの辛子漬けでご飯にも合うけど酒飲みたくなるね。 味噌汁は大きなアラは小骨が多いけどコチかな上品な白身のお出汁がしっかり出ててうまい!