新潟で双子が生まれた!
済生会新潟病院の特徴
消化器内科がオススメな大きな病院です。
地域医療への尽力が高い医療機関です。
受付や看護師が親切で安心のお世話を提供します。
母が入退院していた病院で、とても良い病院でした。難病の間質性肺炎で亡くなるまで、信頼できる先生が診て下さり、本当にありがとうございました。これを書き込むまでに、1年近くかかりましたが、やっと少しづつではありますが、気持ちの整理ができました。いつかはこの病気も難病から、普通に治療ができるようになってくれたらと、心から願います。
息子が入院してからお世話になっています。小児科の先生や看護師さん優しくて親身に話を聞いてくださる方が多くて良かったです。外来も定期的に通ってますが、比較的対応丁寧な方多いと思います。
待ち時間が比較的長いですが、受付の方も看護師も担当医もみんな親切でした。とある病気で入院した祖母も今となってはすっかり元気!!ありがとうございます。
🖐️2年前表示回数8
17年前、僕のことを取り上げてくれました!ありがとう、当時の先生。
受付のスタッフ、看護師さん 先生 みなさん親切です。
市外から救急車で救急かかりましたが…いくらなんでもそりゃないよ、みたいに扱われました。下腹部痛、不正出血、排尿時痛で。私女性なので内診しましたが、見た目なんともないから大丈夫。痛み止め坐薬してお帰り下さい言われ、何も検査すらされず帰宅命令。翌日、婦人科にいったら急性膀胱炎で見逃されました。普通血液検査とか尿検査しませんか?しかも救急車を呼ぶくらい激痛で激しい尿意で中身出ないとか明らかに変なことに気づかない?わざと?坐薬1本だけで6000円もするんですね…。もう懲り懲りです。
やはり病院なので先生によって感じ方は変わるので評価は人それぞれ。私の場合は母が入院していて担当の先生がとてもいい方だったので、感謝しています。
職員の人が優しくて、一生懸命になってくれました😺
名前 |
済生会新潟病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-233-6161 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

前にお世話になった時は良い所だと思い、コロナ前で本の寄付もさせて頂きましたが、最近、心電図を録ることになり終わると心電図を録るための電極をつけたまま帰されました。この後もまっすぐ家ではなく寄るところがあるのは、はっきりわかっている状態だったので、入院にならない人はどうでもよかったのでしょうか。はっきりして良い先生だったので、変わらずしっかりした所だと思いましたが、看護婦さんは無言だったので、入院する位でないなら来るなっという感じでしょうか。