日本海を望む開放的キャンパス。
新潟大学 五十嵐キャンパスの特徴
日本海に近い広大な敷地で、静かな環境が魅力です。
多くの学部が集まっている新潟を代表する歴史ある大学です。
開放的なキャンパスで、友人との貴重な学びを楽しめます。
広大で、日本海がすぐ側にあるキャンパスで、出会った志を共にする友人達との学びは貴重でした。新潟大学での4年間は、私の人生において本当の豊さは何かを教えてくれました。
広くて静かで。散歩ジョギングしている人もいますよ。自由過ぎか。
先週土曜日昼下り、諸用でこちらに足を運びました。広い敷地内にあるコンビニにたどり着く事が出来ず困惑している私達に「どこかお探しですか?」とジョギング中の男性学生さん。親切に教えてくれました。コンビニに到着。お手洗いをお借りしたかった訳です。すると准教授らしき若い男性が「どうされました?」的な尋ねる方をされたので、お手洗いの有無を尋ねました。すると「そちらにあります」と教えて下さいました。人の厚意、優しさに触れる出来事でした。しかも、有り難い事に上を見上げれば、雲ひとつない青い空。感謝しかありません。願いが叶うならば、こちらの大学に今後4年間ご縁がありますように。
英検受けに自動車で行ったのに入れてもらえなかった、パーキングは空いているのだから利用させてもらいたかった。だから周りのお店の駐車場や民家の路地などが大渋滞で迷惑千万。
現在桜見頃。入れる門が限られています。マスク着用のこと。
まとまっていて良いと思います。
適度なアップダウンが有り、これからの季節は桜を見ながら、構内を散歩するのもいい。
知り合いがここのオープンキャンパスに参加したんですが某教授の対応が非常に悪かったそうで、「うちには来ないほうがいい」と言われたそうです。普通そんなこと受験生に向かって言わないと思いますが。ここの教授はどうかしています。
学生生協さんの書店をよく利用しております。趣向の変わった本が見つかり、おもしろいところです。組合カードがある方は、1割引きしていただけます。2階の生協さんも文具が安く売っていて、たまに利用。人文社会学部の休憩室で飲み物を飲みながら、新聞を読んだり本を読んだりしております。
名前 |
新潟大学 五十嵐キャンパス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-223-6161 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

広くて開放的なキャンパスでした。