朝食は豚丼とたまごかけで幸せ!
松屋 小平小川店の特徴
松屋の十勝豚丼は、特におすすめの一皿です。
駐車場が便利で、車での来店がしやすいです。
定食の白米が美味しく、満足感が高いです。
駐車場が便利な松屋です。府中街道を東村山方面に行く場合は入りにくいと思われますが、お店を過ぎた交差点で右折し、次の路地を右折すると駐車場に入れます。店内もきれいだし、朝食もオススメです。
十勝豚丼頂きました。しっかりと脂の乗った豚肉が甘辛いタレに絡められていて、ご飯にもタレがしみしみでとっても美味しかったです。昔北海道物産展で食べたのより美味しかったかもしれません(笑)松屋の期間限定はやっぱり出る度に食べに行きたくなりますね。御馳走様でした。
府中街道沿いにある松屋店内入口にあるタッチパネルで注文・精算して食券を受け取り着席水・お茶はセルフサービス厨房のところにデカイ画面があり、注文したものが出来上がると食券の番号が出るので取りに行きます普通の松屋無料の駐車場あり以下、個人の感想週末に朝食を食べるために来店Wで選べるたまごかけ(牛皿)+豚汁変更これ最強(個人の感想です)たまごかけごはんに汁ごと牛皿かけると激旨朝から幸せな気分になります豚汁変更は+210円ですが、具だくさんなのでその価値があると思います。
駐車場あり。入口付近にある大きな縦画面のモニターをタッチして注文するのですが、後ろで次のお客さんが待っているとゆっくり選べません。また、平日は大盛り等が並盛の値段みたいです。休日に訪問したにも関わらず、平日の割り引き料金が表示されており、非常に紛らわしいです。
それほど広く無いので平日12:00-13:00は混み合うが券売機に並ぶ人が多いだけで店内の席はいくつか空いている。スマホアプリからモバイルオーダー(イートイン)すると券売機に並ばず注文でき、すぐに食べれる。いつも居るおじさんが接客丁寧(店長か?)
季節の料理や海外の料理などを貪欲に企画する姿勢は評価したいです。しかしどれも塩味が強すぎます。もう少し健康志向で。
何回も来ていますが、混んでいようと空いていようと、テーブル清掃がいまいちな店舗です。一度投書したためか、ある程度きれいにするように心がけるようになりましたが、店長らしき方の接客・清掃意識が高くないのか、空きテーブルの拭き掃除がおろそかだったり、カウンターの隅にホコリがあったり、アクリル板を清掃していても台座の方はいつしたの?という感じだったり、「まあ丁寧なんだけどちょっと足りない」という印象です。コロナ禍の直前にリニューアルしたため、店舗内のセルフ感を強めてしまったため、客同士の混交が凄まじいです。特に定食のご飯のおかわりは、客がノーマスクで並ぶ状態です。特に混み合う夕方から夜にかけての家族での来店はお勧めしません。空いている14時から15時くらいで早めの晩ごはんを取るのが良いでしょう。
新しい購入システム、サービスエリアみたいでいいですね。
店員さんの女の人が、ランチタイムの忙しい時間のはずなのにでかい声で雑談しててうるさかったです。雑談出来る余裕はあるのに、店出るときや食器を下げに行った時に「ありがとうございます」も言わない。いっそ店員さんいらないから無人の松屋にしてほしい。
名前 |
松屋 小平小川店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-5928-0467 |
住所 |
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000000533 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

特に土日祝の朝夕は、店内が死ぬ程混むので注意。近くにライバル店が無く、客がここに集中するのが主な原因。なお、Googleの混雑状況はまったくアテにならない。それを見て空いてると思って行ったら、超混雑だったことが多々あり。また、券売機は1台のみであるから、メニュー選択に手こずる人が1人でもいたら、店外にまで続くほどの列に並ぶハメになることもあり。