歩道を歩く滝の旅へ。
弁ヶ滝の特徴
駐車場から滝までの道は、石畳が整備されていました。
滝壺までの道は荒れており、アクセスに注意が必要です。
Dinamic waterfall!と称される美しい滝の姿を楽しめます。
7月19日、足元遺産(昨日)で、弁ヶ滝が、放送されたので次の日19日に行きました。弁ヶ滝までは、🏎️車で行けます。しかし、車高の低い車だとバンパーなど壊れます。弁ヶ滝に着くまでは、距離があります。多分、数十キロ位は、有りますね。道路は、舗装されています。しかし、山道なので急カーブなど多いです。例えると、WRC見たいな感じの山道です。私個人としては、結構楽しみました。上りと下りで車も結構汚れました。帰りに洗車かな😅弁ヶ滝に着いてから、駐車場🅿️に車を停めました。大体3台停めれると思います。後は、歩いて弁ヶ滝の所まで行きました。水は、とても透明度が高く凄く綺麗な水が、流れていました。水量もかなり、あります。弁ヶ滝の道のりは、大の大人なら、行けますが、御子様には、向きません。自然その物を生かした道のりなので危険です。途中までは、行けますが、気をつけて欲しいです。私は、軽装で、滝の本体まで行きました。弁ヶ滝の本体に着いたから高い所から沢山の水が、流れていました。滝の落差が、40メートルと高い所から水が、流れていました。風も凄く強かったです。まさに男の滝って言う感じでした。大量のマイナスイオンと大量の金運エネルギーを頂きました。ありがとうございます。道のりは、険しかったけど中々と良い場所に巡りあえて良かったです。本日は、本当に楽しかったです。次は、友達🧑🤝🧑と来ようかと思います。
石畳の道で整備されていましたが、滝の近くは荒れていたので滝壺までいけませんでした。
Dinamic waterfall!
名前 |
弁ヶ滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

駐車場からは滝を見ることができないため、歩道を歩いて向かいます。