夕焼けと雲海の絶景、心に残る休憩所。
五所ヶ原休憩所の特徴
国道157号線沿いで、勝山市街から対岸までの絶景が堪能できる休憩所です。
夕焼けや雲海など、シャッターチャンスが豊富な美しい景色が広がっています。
コンロでラーメンを作って食べることができ、楽しい休憩体験が味わえます。
国道157号線沿いの勝山市街〜石川県境の休憩所の中では一番眺めが良いです。特に夕日が綺麗です。ここには駐車場、展望所、東屋、テーブル、椅子、水道(飲めません)があります。昔、東屋の横辺りには福井県内では有名な「ひとやすみ坊や」の銅像が立っていましたが、10年くらい前には老朽化で台座だけになり、いつのまにか撤去されてしまいました。この辺りは豪雪地帯ですが、駐車場は除雪されているので利用できます。
何にもないけど休憩には良い場所。
国道157号線、福井・石川県境に近い休憩所。空気はキレイで気持ちが良い!東屋があるので休憩するにはもってこいの場所。晴れていれば眺めは良いと思う。雨上がりでも山々が見渡せ、微かに勝山市街地も望めた。ドーム型の福井県立恐竜博物館は直ぐ分かった。観光地図の看板、地名が古い。平成の大合併以前の町村名が表示されている。和泉村、根尾村、白峰村、上志比村、美山町…。国道416号線も途中から登山道の表示で小松に繋がってもいない…。石川県からの玄関口なんだから更新しなきゃ!
12月5日すでに雪道でした。絶景です。
山道ですが狭くなく絶景を楽しめます。勝山市を一望できる休憩所でした。
夕焼けがとてもきれいです。
曇っていましたがとてもいい眺めでした。勾配がきつく、冬は運転が怖そうな場所ですね。
晴天であればここを通ったことの思い出になると思った。
コンロでラーメンを作って食べました🎵
名前 |
五所ヶ原休憩所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

景色は良いです。