煮干しラーメンの王道、朝ラー!
煮干し中華八の特徴
煮干しの風味がガツンと効いたラーメンが自慢です。
朝つけ麺セットが楽しめるお得な朝ラーのお店です。
濃厚煮干し中華は癖になる美味しさで評判です。
コミュニティ内でのつけ麺の辛味有り派、無し派による激しい抗争の終わりが見えない。自分は有り派。日によって辛味にバラつきがありこれもまた素晴らしいアクセントとして機能する。今し方家の外から物音がしたので少し確認に行くとしよう。
車で通る時に気になっていたんですが、中々寄る事が出来なかったお店です。頼んだのは特製煮干し中華。煮干しの風味はしっかりしているんですが、主張しすぎることがなく、スープも熱いながらも味がしっかりしていました。具材では海苔、メンマ、チャーシュー、煮卵とありどれも美味しかったです。他のラーメンは分かりませんが、この一杯で満足感を大きく得たいという人には是非味わってもらえればなと思います。
長岡生姜醤油ラーメンの元祖といわれる「青島食堂」訪問\(^^)/宮内駅周辺に4店舗、新潟市に3店舗。東京にも1店舗あるらしい青島ラーメンの創業は1963年。青島というのは創業した地名に由来しているとの事です。この日は宮内駅前店 ここが本店らしくて 途中の支店をスルーしました。 何処も外待ちしてましたが やっぱここの列が長かった 。回転率は高めで待ち時間は気にならない。青島チャーシュー 900円6つ切りのり 5枚 50円 を注文!値段安めですがメニューはラーメンのみ⚠️見た目よりあっさりしてるスープは生姜と醤油を感じて 甘い出汁を感じたのは 玉ねぎとリンゴとニンニク等らしいです。最初は生姜を感じたのですが飲んでるうちに慣れてきて、脂多めだけどグビグビ飲めました。ほっこり系スープって感じですね!チャーシューはあっさりしてて 増してる方々も居ました( ´∀`)美味しかった( ´∀`)ごちそうさまでした🙏
煮干しラーメンの王道を行くお店です。とろみのあるスープは魚臭さはなく、香ばしい香りと甘みもあり大変美味しいです。煮干し好きな方にはぜひオススメしたいお店です!
2022年10月23日(日)朝ラーを頂きました。麺は適量でスープも柚子のかおりが美味しく、価格750円でリーズナブル。大満足です。ご馳走様でした。
土日に朝ラーメンがいただけます。深みのあるスープでスルリとあっという間です。つけ麺もあり。個人的には有料トッピングが多いのはとてもいい。餃子もあるよ。
煮干し好きにはたまりません。いつも券売機の前で、らーめんかつけ麺の二択に迫られます。ご馳走様でした!
煮干しの風味がよく利いて美味しかった。特製ラーメンはトッピングもたっぷり載っている。
煮干しの効いた特選味噌ラーメン🍜美味しかった~😋❤️
名前 |
煮干し中華八 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0256-78-8820 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

煮干し中華¥930いただいてきました。あれ?どこか味が似てる「麻婆会館」に似てましたご馳走さまでした玉ねぎって無料で付くんでしたか?ライスは聞かれたけど他のかたは聞かれてましたが…どうなんでしょう…わからないから。