西蒲区の新鮮野菜と足湯。
新潟市岩室観光施設いわむろやの特徴
岩室温泉近くに位置する、お土産と足湯のスポットです。
新潟県産大豆の極上味噌や雪室コーヒーが味わえます。
地元の農家直売の新鮮野菜が手に入るのが魅力です。
お弁当を買って休憩させてもらいましたが、のんびり出来る場所でした。足湯も硫黄臭しっかりあって、気持ちよかった。
売店営業時間は午前9時から午後5時(冬4時半)品揃えはあまりないけれども新潟県産大豆の極上味噌、雪室コーヒー、ラッピング用に稲穂購入。(道の駅や産直で買う手作り味噌はハズレ無し)三条のステンレスもの、新潟のお煎餅村上茶、ブルボンのアイスもあって新潟全域が少しずつあります。地酒用のバッグ330円に付いてる緑🟢🫛のミニ笹巻きが可愛いです。屋内室内の足湯も珍しいです。なんか匂うのが硫黄なのか下水なのかそのせいでか、清潔感が感じられない。灰色の建物も暗い感じ。
湯元との事ですが落葉が溜まり、側溝が繋がっていて湯気も無く見る影も有りません。せめて湯元やさんが週一位で清掃したほうが良いのでは・・・・
店内入ってすぐのところで販売していた桜餅を購入しました。柔らかくて美味しかったです。3つで200円とお得でした!全体的な売り場はそれほど広くありません。「黒いラーメン」や「にらソーメン」など、そそられる食事がありましたが、食事時ではなかったため、あえなく断念。また今度、楽しみにしておきます。ソフトクリームはお休みとのこと。再開される時期を狙って来ようと思います。黒湯の足湯(無料)は最高です! 硫黄の匂いが立ち込めて、なんだかそれだけでも効能抜群の気分。足湯は初めてなのですが、こんなに気持ちのいいものなんですね。足だけでも全身脱力でリラックスできました!
岩室温泉のお土産は他にあまりないので、ここが助かると思います。お弁当もあり食事も14時までなら頼めるようです。
ゴールデンウィーク(5/2)で宿泊(1泊2食付き)プランで行ってきました。ゴールデンウィークの入り口くらいだったので、それほど混んでもなく食事、お風呂、共に気疲れするような感じではなかったです部屋の感想としては、古いだけあってそれは仕方ないので、特に気になりませんし 食事は普段食べれない様なお膳立てに少し感動しました(美味しかったですよ)次にお風呂午前と夜で男女入れ替えがある為、楽しむなら夜と朝に入る事をオススメします朝食はバイキング形式で新潟ならではの食べ物もありお腹いっぱいになりました これも美味しかった部類に入ります。また今度行ってもいいかなと思いました!スタッフの対応もかなり高評価で親切だし、丁寧な話し方など良かったですね夜のドリンクバーが24ならもっと最高だったかもしれませんお酒のみつつ氷が欲しくて…
足湯がちょうどいい温度でいい感じです。食事も出来ますが混んでくると時間が掛かるようなのでがちの昼は避けたほうがいいかと。
足湯に浸かりにたまに利用させてもらってます。足湯で初めて岩室甚句や佐渡おけさを歌う名物(?)おじさまに遭遇して、歌声を披露して頂きました。感激しました。地域や昔の話が分かる語り部さんのような役目を果たされていて、身も心も温まりました。ちょうどお雛様の時期で、ユニークな展示もされていてすごくよかったです。また機会があれば寄らせてもらいます。ステキな道の駅です。ありがとうございます。
西蒲区に特化したお土産が多数。天神講の時期でした。黒い足湯もあります。
名前 |
新潟市岩室観光施設いわむろや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-82-1066 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

温泉街から徒歩で来れる良いお土産、お食事、足湯スポットです!足湯はなんとちゃんと源泉の匂いがしてまさに足の温泉!!おすすめです!