角田山登山で最短ルート!
角田山 稲島登山口の特徴
角田山登山口から最短で頂上まで行けます!
ゆるやかに整備された階段が続く登山道です。
駐車スペースは広く、30台収容可能です。
登山道は人が多いので脇道を少し歩きました。爽やかな1日です。
駐車場のキャパは30台ほど。男女別の水洗トイレあり。登山道の整備が良く、有り難いです。
勾配は険しいルートですが、尾根に上がれば眺望は良く家族連れでも登れます。
駐車スペースが広い。トイレは水洗です。角田山最短ルート。階段ばかりで難儀ですが運動不足解消に最適。
運動のためにここから登っています。登って下って約1時間。ちょうど良い時間です。
角田山登山の最短コース!弥彦山と並び新潟市内の小学校の学校登山によく使われる、階段・木道は整備されており脚に自信のある人なら30分もかからず頂上に立てる、ただし最短コースであるが故とにかくひたすら上りで息をつく暇がない。角田山の山頂は平坦で景色はいいとは言えないですが9合目の観音堂から見る景色はなかなかのもの。
ほとんど整備された階段が続くコース。下りでコケちゃうと大怪我しちゃうから階段じゃない方がいい。ぬれていて滑りやすいし。ただすぐ登れるし、足鍛えるにはいいかもね。初角田山でしたが、下りがキツくて筋肉痛酷かった。
角田山の登山口で一番だね❗
急勾配で階段を登りっぱなしだけど、45分もあれば最短で頂上まで行けます。お手軽コースです。
名前 |
角田山 稲島登山口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

角田山登山の最短コースの登山口。駐車場が広めで助かります。