カーブドッチで湯の癒しを。
カーブドッチヴィネスパの特徴
カーブドッチに隣接した日帰り温泉、静かで優雅な空間です。
露天風呂からは緑を眺めながら、心身ともにリフレッシュできます。
お湯の質が良く、ツルツルになる泉質で身体が芯から温まります。
ブックカフェ併設のオシャレなお風呂屋さん。ブックカフェのみの利用なら1000円で入ることができ、ワンドリンク頂けます。個人的には自家製のぶどうジュースがおすすめ。赤も白も両方美味しいです。お友達とゆっくり過ごしに行くのもいいし、二階のスペースはPCを持ち込んで作業もできるようになっているので一人でも行きやすいです。カーブドッチは内装もコンセプトもセンスがいいので、日常を離れてゆっくり過ごすのには最高の場所だと思います。
初めて伺いましたが、お盆期間中でもそこまで混んでいるわけでもなく日帰り温泉利用でも時間を気にしなくて良いのでゆっくりできました。ワイナリー併設だからなのか、子供が沢山いるような賑やかな感じではなく大人がゆったり楽しむ施設だと思います。温泉の泉質も良いし、色々なジャンルの本は読めるし、食事も変な言い方ですがちゃんとしているし、仮眠室もありエステやマッサージも楽しめて、いいところだなと思いました。また伺いたいです。
素敵な空間です。日帰りでBOOKエリアに軽食を頂けるスペースや食事を頂ける場所と温泉があります。温泉は男性の露天風呂は目張りも低くて開放的です。脱衣所から見える露天風呂は入る前からワクワクします。宿泊も出来ますし、周りにはワイナリーがあり泊まりの方が更に楽しめそうです。
ブックカフェもある静かなスパです。本を読みながら日常を忘れてゆっくりできることが気に入ってます。スタッフさんの対応はホテルのカウンター以外は、あまり愛想はないというかスタッフの私語多めがちょっと気になります。ブックカフェのランチが最近始まりましたが2000円で内容はドリンクとパンなのでびっくり‥インバウンド向けかなと思いますが、客層もシニア多めなので富裕層+リゾート向けで割高感あります。入浴料金も値上がりし、平日1000円、休日1500円になりました。
日帰りで温泉を利用しました。内湯1つ露天風呂2つそれぞれ熱めとぬるめのお湯かげんでした。温度表示もあります。露天風呂は景色がとても良く、空が広く見えます。女風呂の外湯はたいてい高い壁に囲まれているのですが、ここは庭のスペースがとても広く、傾斜があり、壁が低く設けられています。そのため、開放感がすごいです。お花と木々がバランスよく配置され、庭は芝生で覆われているので、牧場で温泉に浸かっているようなのんびり感です。アルカリ性単純泉で肌がつるつるになります。他ではあまりない、洗顔料や化粧水各種ありのも良いです。サウナもあります。
新潟西区の郊外に場所は位置をしています。会社の保養目的で700円で入浴チケットを買ったので行ってきました。行ってみたら、休日の入浴料が1
カーブドッチの日帰り温泉、ブックカフェ。17時以降でお得な入場券とドリンク券のセットで利用しました。入館料は平日と土日祝で違います。入り口の券売機でチケットを購入してから靴をロッカーにしまい、入浴受付まで行き、靴ロッカーの鍵と入浴ロッカーの鍵を交換。日帰り温泉は以前と変わらず。露天風呂の広い方は温度が低いので、冬の時期は入る人が少ないです。狭い方は数人でいっぱいになるのでタイミングが合わないと入りづらいかな、と。それでも気持ちよく入浴できました!ブックカフェはテーマごとに分かれて本が配置されていて、見応えがありました。席も色々なテイストがあり、どの椅子に座ろうかな…と移動しながら読書が楽しめてよかったです。夜でもスイーツや軽食メニューが注文できたので、ミルクプリンもいただきました!カフェカウンターでの注文です。ドリンク券はいくらのドリンクでも対象とのことで、すごくお得に感じました!が、クリームソーダが甘すぎておいしくなかったので、次回は違うものを頼みたいと思います!入浴もカフェ利用も、ゆっくりと贅沢な時間が過ごせて、日頃の疲れがリフレッシュできました。レストランもやっていたので気になりました。次回利用してみたいです。ワインや紅茶の販売スペースもあり、プレゼントや自分へのご褒美に良いなと思いました。
受付に言うと3時間の外出券をもらえるので、ランチを外で食べてまた入浴という過ごし方もできます。ヨーロッパを思わせるような景色が広がり、とても雰囲気がよかったです。スパの露天風呂も植栽含め洋風に仕上がっており、ラベンダーが花を添えていました。リクエストさせてもらえるのなら、複数ある湯船のどれかを36~38℃のぬるめにしてもらえると、ゆっくり長く浸かれます。
お湯の質がいい。幼児入場を制限しているため、館内も落ち着いた雰囲気。雰囲気はこの施設の強みなので、年齢制限は続けてほしい。口コミでぼったくりだの何だの言ってる連中は来なくてよろしい。その方が静かになるから。価格に見合う価値は、自分はあると思う。
名前 |
カーブドッチヴィネスパ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0256-77-2226 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

以前別の宿でカーブドッチのワインを飲んで是非行ってみたくなり 調べるとワイナリーにスパ レストランもあり伺いました。ワイナリーツアーから始まり スパを楽しみ レストランでフランス料理とワインのペアリングどれも満足できました。 貴重なビンテージワインも飲めて料理とのペアリングも最高でした。