奥八尾の谷で噴出する美味水!
ガット出の水の特徴
奥八尾の谷に湧き出る名水、冷たくて美味しい水です。
水量が豊富で噴出する勢いがすごくて驚きます。
ケヤキの大木の横で、自然の中で水を汲む体験が魅力です。
山の水冷たくて美味しいちょっと奥深いけど天気がいいと気持のいい場所でもあります。初めて行ったけど大量の水出てるんはちょっとした驚きでもありました!
今日4回目行ってきました今年は早くから暖かくなったのと在庫切れしたので来ました。八尾では一番有名で喫茶店の人も汲みに来るほどです。 無料ではありますが維持費のための賽銭箱があります、今日も気持ちでお金入れてきました。
湧き水をくむことが出来ます。☝️体にいいと思います。😁
水量は豊富で勢いよく出ていますので逆に容器に入れづらいかもしれません。道中道幅の狭いところもありますので気をつけて下さい。
今、ここの水で淹れたコーヒーを飲んでます☕家族が「いつもより美味しい」と。いつもより味がくっきりとして酸味が抑えられていて美味しいと私も思います。訪れたなら、協賛金のご協力と隣のご神木に触れるのも忘れずに。
行くまでの道のりはわかりにくかったけど 水の出はもったいないほどの出量でした(笑)
奥八尾の谷に湧き出る名水です。ドバ ドバッと出ています。ドバっとです(笑)
桐谷集落の近くで、水量が豊富です。トラックで乗りつけて大量に汲んでいる人がいるが、業務用に使うのだろうか。
ここの水で淹れたお茶やコーヒーは美味しく、頻繁に汲みに来ます。かなり勢い良く出ているのでタンクもすぐいっぱいになります。2020年4月頃、屋根が付きました。
名前 |
ガット出の水 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

Googleマップで見つけたので行ってみました道の途中は所々 林道のようなすれ違いも出来ない道でナビが無ければ本当にこの先に?というような道路でした久婦須川ダムの下に在りますが民家の間を通るとは思わず間違えてダムに上がってしまった給水所は凄い勢いでずっと出しっ放しでしたコップが蛇口に引っ掛けてあるので洗って飲めますが勢い強すぎて水はね注意です。