燕市体育センターで卓球を楽しもう!
燕市体育センター(燕市民体育館)の特徴
燕市体育センターはインドアテニスの県大会が開催可能です。
バスケットボールコートは2面利用できますが観覧席は狭いです。
卓球場は木製で動きやすく、修繕がしっかり行われています。
広い広い良い体育館ですよ🎵
コロナワクチン接種で、訪れました。駐車場には、洋式トイレ改修工事とかで駐車スペースが狭くなっています。当日は満車になっていて、お隣の交通公園の駐車場に停めました。センターは、やや老朽化が目立ちますが、運動場としてはまだ充分に使えそうです。
ワクチン接種会場でした。
この辺の公共の体育館でわ、一番かな すごく⤴️⤴️イイと思います。
少し古いですがバスケットボールコートは2面とれますが、平面に観覧シートが2列ほどの観覧席しかありませんので、ほぼ立ち見になります。サブ体育館はゆったりしています。入口で靴を履き替えるタイプです。
インドアテニスの県大会で使用!!
燕市体育センターの卓球場はとても見やすくて討ちやすかったです、歪も木なのでクッションになっていて動きやすかったーまたいきたい!
かなり古いですが、照明もLEDに変えるなど修繕をしっかりやっているので素晴らしいと思います。
子供が利用させていただいてます。夏場以外は寒いですよね。
名前 |
燕市体育センター(燕市民体育館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-64-3091 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.tsubame.niigata.jp/soshiki/kyoiku/3/2/1184.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ギャラリーが狭い。荷物置くにも、敷物が必要です。