富山の羽根屋、旨い日本酒揃う!
富美菊酒造 羽根屋の特徴
富山の酒蔵羽根屋は受賞歴が豊富で、味わい深い日本酒が楽しめます。
羽根屋の杜氏、羽根敬喜さんの真摯な姿勢が伝わる、魅力的な酒造りを行っています。
以前、富山市の酒屋さんから取り寄せた煌火が美味しかったのでまた飲みたいと思うも、我が県内の酒屋では見た事ない! HPのメールアドレスに近隣県含め取扱店を問い合わせたところ、2日ほどで丁寧な回答を頂き感謝。
富山でも人気の酒蔵!いつも美味しく飲んでます!定番品は蔵でも買えるけど、限定品は特約店で買ってくださいと!せっかくなので、1本購入させてもらいました!ゆっくり飲みます!
茨城県民ですが。千葉県の地酒店で純米吟醸協会酵母10号購入して飲みました、口当たり、鼻からぬける甘味何とも言えません、非常に美味しいです。また購入します。
行った時は定番のみの販売でしたが、味は抜群に美味しいです。
カッコいい瓶の、お酒が買えて満足して帰って呑んでみて味にも満足しました。
フルーティーさを基本としながらも、米の味わいしっかりの酒から、(良い意味で)水のようなすっきりした酒まで、様々ラインナップを揃える酒蔵。旨いです。
富美菊酒造“富山市。創業 大正5年“1916年。銘柄🍶富美菊。羽根屋。米🌾五百万石。雄山錦。 山田錦。水🔹北アルプス立山連邦を水源とする湧水群の内から厳選した三カ所の名水。🔸5月31日~6月2日。 山王祭。日枝神社。🎼富山音頭。YouTube有り。
今年、旅行で立ち寄った富山駅近くのお店(ひよこ)でいただいた羽根屋の味が忘れられなくて、通販で購入しちゃいました(羽根屋純米吟醸煌火生原酒。笑基本、辛口なのに甘味でフルーティーな飲み口が面白い。辛口の白ワインのよう。富山のお酒は外れないけど、コレは美味しい。でも、富山のお店で飲んだ羽根屋のほうが美味しかったなぁ・・・今度は大吟醸を買ってみよう。うん。
羽根屋classic購入。
名前 |
富美菊酒造 羽根屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-441-9594 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

富山で羽根屋という日本酒を作っている酒蔵です数々の日本酒コンテストで多くの賞を取られていますこちらではメインのお酒飲みの販売です私の好きな酒蔵の一つです。