富山の名品、昆布おはぎ!
くれは製菓の特徴
富山で昆布おはぎ発祥のお店、絶品で大サイズが魅力です。
数種類の梨を使用した和菓子、梨の長十郎も大人気です。
朝の山どら焼きや豆大福、シュークリームも美味しくておすすめです。
駐車場が5台ほど駐めれて、駐車しやすくなりました。昆布おはぎがオススメです。午後には売り切れの場合が多いので、午前中に買いに行くことをオススメです。また、シュークリームも美味しくて、和菓子屋さんなのに美味しい。今度、朝乃山どらやきを購入したいです。
富山の銘菓みたいです。始めていただきました。写真の「こんぶおはぎ」ですが、この衝撃のビジュアルをネットで拝見し来ました!w賛否両論ありそうなお味ですね!駄目な人は駄目かも…私は美味しくいただきました!昆布好きなのと甘党な人は是非ともお試しあれ!くれは製菓さん、ご馳走さまでした!
総曲輪フェリオのイベントで「昆布おはぎ」購入しましたが、美味しいかったです。最初トロロ昆布の塩気と旨みが口の中に広がり、すぐにもち米と小豆の甘みが広がる美味しいおはぎでした。ご馳走さまでした。
くれは製菓さん。なんでも美味しいけど、私のイチ押しは梨羊羹!甘いモノが苦手な父もめちゃくちゃ美味しいって言ってました!期間限定のお菓子だけど、ぜひ食べて欲しいです。あっさりしていていくらでも食べれちゃいます!
こんぶおはぎは、大きさも甘さも丁度良かったです。シュークリームなども売っていたよいろんななお菓子が売っていたのでまた行きたいと思いました。😚
旅の帰り、母が和菓子を買って帰りたいと言うので検索して辿り着いたお菓子屋さん。流行りのバエさって言うのでしょうか?!派手さは控えめですが、私や母にはどれも美味しそうで、ちょこちょこ色々と買ってみました。本当にどれも美味しくてまた旅の際には必ず買いに寄ろうとリストに入れたお店です。車が停めにくいのが難点でしたが、その価値はありました♫
昆布おはぎが美味い。サイズが小さめなのがまたいい。
梨のお菓子を中心に置いてありましたが、とろろ昆布お萩、草大福を買って食べたら美味しかったです。また、寄らせてもらいます。
昆布おはぎ🎵朝の山どら焼き🎵きんつば🎵シュークリーム🎵
名前 |
くれは製菓 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-436-6730 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昆布おはぎ発祥のお店との話なんで、試しに訪問。確かに昆布の風味が強く、今まで食べた中では一番好きかも。一緒に買ったシュークリームも意外に美味しかった。