新潟の豊かな食と癒し、心地よい道の駅。
道の駅 パティオにいがたの特徴
新潟名産の地場野菜や果物が豊富に揃っています。
清掃が行き届いたおしゃれで綺麗なトイレが自慢です。
バーベキューやデイキャンプが楽しめる広大な緑の空間です。
以前から来てみたいと思い平日の午後に来ました。直売所が有り写真を撮りましたが、入口に写真は撮ら無いで…と書いて貼り出されて居ましたので、破棄する事にしました。色んな物が有り野菜やスイーツなど購入しました。電子マネーも使えました。休憩も出来て景色が凄く綺麗でした。平日でも多くの方が来られていて冷房の効いた休憩スペースはいっぱいで座れず、テイクアウトのアイス等は外で頂きました。目の前に広がる芝生が気持ち良かったです。
2024年4月中旬に車中泊で利用しました。広大な芝生の広場がありロケーションも良く、駐車場も広いし案内看板がある為か、大型トラックもアイドリングストップしていて静かでした。物産館の品揃えも野菜に果物・惣菜・パンにクッキー等充実していました。閉店間際でしたが、人気のミルクヨーカンを購入。又ここにはトイレ大賞を受賞した、素晴らしいトイレがあります。清掃スタッフの方が作業されてましたが、隅々までピカピカになってました。本当に素晴らしい道の駅だと思いましたが、このトイレが、この道の駅の最大のネックです。他の方のクチコミもあるように、なんと営業時間外は、多目的トイレ2箇所しか使えなくなります。しかも男女共用です。夜間使用中にノックされましたが、ドアから離れているので、ノックし返すことも出来ません。使用中の旨を声出しで伝えるのも抵抗がありますし、女性なら尚更でしょう。道の駅側にも何等か事情があり、この様な対応をせざるを得ないのだと思いますが、時間帯によって使用制限があるなら、トイレ入り口にハッキリ案内しておいてほしかったです。少なくとも私は、気づきませんでした。朝の混雑状況を考えて、早朝に近くの道の駅に移動しました。幸い車で30分程度の距離に、何カ所か道の駅がありますので、女性や子供連れで車中泊を考えておられる方は、そちらも候補とした方が良いかもしれません。営業時間内なら、間違いなく★5の道の駅ですけどね。
4月平日の開店10分前(8:50)に到着。何故か駐車場に車が沢山停まっていた。店内は広く、焼き芋、野菜、総菜、果物、煎餅など、多数。 品ぞろえの良い店舗だ。
2023/4/2 デイキャンプで使用させていただきました。芝生の広い広場でゆったりとデイキャンプできます。2023年現在で基本無料でできますし係りの方々の対応も良いのでお勧めです。当日は薪ストーブを使ってみました。様子をYouTubeに公開しているので見てみてください。youtube→「おでかけムンク」
数ある道の駅の中でも、トップクラス施設が新しく綺麗です食事も買い物も最高でしたお立ち寄り下さい。
新潟旅行で立ち寄って来ました❗️広大な敷地でテントを張っていた人達やペットの散歩をしている人等いました!凧揚げでも有名なんでしょうか外の駐車場の所にありました!
新潟経由の北海道くるま旅の途中に立ち寄りました。国道8号から少し脇に入り、刈谷田川の橋を渡る手前に広い芝生広場とおしゃれな建物が目に入ります。駐車場は広くて大型車のスペースは少な目です。(普105台大4台障2台)夕方でしたが、犬の散歩や農産物直売所で買い物をしている方の車で少し混雑していました。直売所ではお惣菜も販売しているので、晩酌のあてを購入しました。夜間のトイレはレストラン閉店で一部が閉鎖されますが、オストメイトトイレが2箇所開放されますのできれいに使用しましょう。翌朝、広場で散歩を楽しみ、くるま旅の工程には無かったのですが、また、ひとつ思い出が増えました。
地場野菜果物が豊富で、数件のパン屋さんが、オリジナル商品並べてます。お立ち寄りの際には覗いてみて下さい。今回は、納品待ちして天然酵母の食パンを購入。風味豊かでしっとり食感最高でした。
新潟市へ向かう途中の道すがら、見附市あたりで休憩のために寄ってみました。奥のスタンドでは、各種ソフトクリームをメインに、ジュースやコーヒーなどがラインナップ。その中で期間限定と目を引くマリンフロートというのを頂いてみることに。綺麗なマリンブルーをした色合いのフロートはキンキンの冷たさ。ほんのり酸味がかった炭酸の自然な甘味と、まろやかなソフトクリームとの味わいとが見事なマッチング。チェリーが入るのもワンポイントで良いですね。640円と少々値は張りますが、ビジュアルは勿論、暑い時期に清涼感を楽しめる味わいは魅力的でした。
名前 |
道の駅 パティオにいがた |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0258-94-6211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

スタンプラリーで訪問。駐車場も広く、売店も惣菜等も豊富で夕食の買い出しをしました。トイレも綺麗でいいのですが、他の人の書き込みに夜間は男女共用とあったので、車中泊は別の所にしました。車中泊されないようにわざとなのか?