トマトと生姜が生む深みのカレー。
ミヤウチショウガカレー研究所の特徴
ショウガカレーはトマトの酸味が効いてクセになる美味しさです。
古いオーディオのある店内が印象的なカレー研究所です。
柔らかい飲み口で、毎日食べたくなる味わいが魅力的です。
トマトとスパイスと生姜のバランスが最高で、クリーミーさもありながらしっかりと出汁とスパイスを感じられるとっても美味しいカレーでした。新潟に足を運ぶ際は絶対に食べたい味ができてしまいました。お値段も安すぎる。店内もカルチャー感があっておしゃれで素敵なお店です。
メニューはショウガカレーの普通と大盛の2種類にデザートのみ❗️生姜と云うよりトマトの酸味が最初に飛び込んできますね🎵優しくてクセになるカレーです。実際、地元のお年寄りご夫婦や若いカップルが来店していました。店内に多くの席はありませんが回転は早いので、混んでいてもそんなに待つことはないようです。
前から気になってましたが、ようやく来店。お昼時なためか店内ほぼ満席。テイクアウトのお客さんも来て繁盛してますね。店内マスターの趣味なのか、オーディオ、カセットテープ、レコードがずらりと。懐かしのレベッカがBGMでした。着席とほぼ同時に二つだけのメニューの大盛りを注文。運ばれてきたのは、カレーにしては珍しい丼レベルの深い皿。お味は、辛みの中に生姜香る食べ易いカレーでした。まさにカレーは飲み物!値段も手頃です。長岡のお店らしい、食べたらのんびりせず即退店するお客さんばかりなのでサイクルが良く、待っていてもすぐ座れると思います。
旅先で、生まれて初めてカレーは飲むものだと言うことが分かった。さまざまなスパイスを感じるルーは緩めで、ニンニクの香りがする柔らかなチキンがとても美味しい。店内で食べた後、さらにテイクアウトをするお客さんがいたが、共感できる。生姜はあまり強く感じないが、食べた後身体がポカポカした。あまりに気に入り、次の日も寄ってテイクアウトした。こういうカレーやさんが近所にあったらいいなぁと思う。
生姜カレー普通盛りテイクアウト650円割とシャバシャバなカレーで生姜感は言われなきゃ分からない感じ。トマトが形残るくらい入っていて酸味も強くスパイスも効いてて、好みの美味しいカレーでした。このクオリティでこのお値段はコスパ良しです。
和風カレーとインドカレーの中間のような味に感じられた。辛さだけならもっと辛くてもいけそうだったけど、生姜の風味とのバランスを思うと何も追加しないのが一番美味しいのではないかと思う。子どもにはちょっと辛いかもしれないので追いクリームを頼むと良い!そんなに空腹でなくても一口食べると食欲が出てきてあっという間に食べ追わるほど美味しい!お手頃価格なのも嬉しい!
何もなさそうな宮内駅周辺ですが、何やら面白そうな美味しそうな名前のカレー屋さんが!列車待ちの間に寄ってみました。最初分からなくて何度も通り過ぎてしまいましたwやっと、ああ!ここかと入ったら中はカフェ風で若い男性の方が切り盛りされている様子。早速ショウガカレーを頼みました。そこまで強い生姜は感じられなかったもののサラッとしたカレーでスパイシーで美味しい!まさかこんな裏寂れた駅で(失礼)こんな安くて(600円!)美味しいカレーが食べれるとは!付け合わせのみじん切り生姜のピクルス?アチャール?は良い味変になっててこれまた驚きの美味しさです。思わずこれから7時間かけて関東に帰るのにテイクアウトまでしてしまいました。また新潟に来ることがあったらぜひ再び味わいたいと思いました!
2021年11月の来訪です!生姜好きとしては、以前からとても気になっていたので、やっと機会がありました!店内は10人入れるかどうかの小さなスペースでしたが、女性二人組とご夫婦、1人の男性がいらっしゃいました!メニューはたった一つだけ!普通か大盛りか?それだけです笑シンプルイズベスト!注文から提供されるまでの時間はあっという間でした!浅いお皿ではなく、食べやすいボールタイプの食器も良かったです。そして何より味が美味しい!生姜カレー最高!サラッとしているので、ちゃんと噛んだかどうか忘れるぐらい。飲んでしまったのかも笑良心的なお値段で気分良くお店を後にしました。リピ確定です!長岡のお気に入りに追加されました♪
シャバシャバ系だが不思議な深みあり。週一行けるくらい飽きの来ない味。旨し。
名前 |
ミヤウチショウガカレー研究所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-77-9810 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

メニューは生姜一種類(普通、大盛)だが、独特のコクがあって旨い!辛さは選べないので、辛さを好む人には物足りないかもしれないが、一般的な人にはちょうど良い。値段も手頃。駐車場は無いので注意。