透明な海で安心遊泳!
東の輪海水浴場の特徴
白い砂浜が広がり、波打ち際までの距離も楽しいインターバルです。
遠浅の海で小学生が安心して泳げ、遊びやすい環境が整っています。
無料シャワーやアクセス良好なビーチで、ビールを楽しむこともできます。
海水浴シーズン中の駐車料金は乗用車1000円です。しっかりとライフガードの方が居て、無料のシャワーもあるのはポイント高いです。波は穏やかで海水の透明度も高いおすすめのビーチです。ただ、トイレと更衣室は怖くて私は使えません。
2023.7中旬の休日に利用しました。鯨波の方は民間の海の家が満室で利用出来なく、隣のこちらに来ました。駐車場1日千円、ライフガード常駐、砂浜は小さな砂利、無料シャワーが10台ほどありました。海の家を利用しなく楽しめました。駐車場の車はほとんどが群馬、栃木、長野と言った海無し県からの車で休日は地元民はわずかでした。水辺は遠浅ではなく、どんどん水深が深くなるので子供との遊びは常に注意が必要です。波は子供との遊びにはちょうどいい小さな波が来て楽しめます。とても楽しめる海水浴場でした。
白に近い砂浜が横長なだけでなく、駐車場から波打ち際までもかなり距離があります。駐車場は普通車が一日あたり千円の表示でしたが、平日は無料でした。トイレが2箇所、無料シャワーが一箇所で充分でした。海自体は、テトラや岩場までは浅く砂地と岩が混ざった海底なので、マリンシューズは必需品です。波も穏やかで子供の海水浴デビューにはうってつけ。パンフによれば、海水浴浴場の外だと思いますが、水上バイクやシーカヤックなどもできるようなので、来年はシーカヤック持って来ようかな。追記2年ぶりに行きました。今年の夏は行動制限が無いためか、日曜日はかなり混んでいました。と言っても関東や伊豆ほど混んでいないですね。駐車場は日曜日も平日もシルバー人材のおじいさんがいて、普通車が1日千円でした。北関東や長野ナンバーが多いです。ここは広い砂浜と自然と人工的な組み合わせの磯が素晴らしいです。ライフガードが常駐しているし、今年は砂浜に海の家も幾つか営業していました。
海は遠浅で深いところでも2~3メートルくらいです。風の弱い日は波の高さはありません。魚は小さいのがちらほらいます。魚がみえるくらいに水質も綺麗です。岩場はないですが、歩いて行けるところに波消ブロックがあるのでそこまで行かないとカニなどはとれないです。ですが、深さがあり大人でも足は届きません。子供は波打ち際のとこで少し遊ぶくらいなので魚をとる目的だと向いてないかなと思います。隣の番神海水浴場の方が岩場があるのでは。けど訪れていたのは子供連れのファミリーが多かったです。浮き輪使って泳いでる子が多かった。写真は海の家から撮ったものです。毎年何件か夏場に建つようですが、2021年は1件でした。
無料のシャワーもあるし駐車場からビールまでのアクセスがとてもよく遊びやすいビーチでした(^^)海、砂浜もわりと綺麗で岩場もあるので幅広く楽しめそう。まだシーズンインする前に行ったのでハイシーズンはまた違った雰囲気になると思うのでまた行きたい。
海水が透明で、遠浅なので小学生くらいなら安心して泳げます。魚も結構泳いでいました。無料のシャワーもありました。お盆休みだったせいか駐車場は普段無料と書いてあったけど1000円取られました。駐車場からすぐにビーチに出られるから楽でした。また来年行きたい!
岩がゴツゴツしてるので素足は危険です。実際、自分が足の裏を切ってしまいました。透明度も高く、す潜りやダイビングが多いです!!岩場の辺りから、急に流れが強くなるので慣れてない人は、止めておいた方がいいです!!
濁りのない綺麗な海。小さな魚の群生が泳ぐ様子が見られます。浜茶屋さんも沢山あります。涼乃屋さんを利用しました。スタッフの方々がとても親切でした。
砂浜のゴミが少し気になりますが小さい子連れでも安心して遊べます。マメアジが浅瀬を群れで泳いでいます🐡
名前 |
東の輪海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0257-21-2334 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

防波堤\u0026テトラポッドがあるので波はほとんどなく遊泳には向いている。テトラポッドがあるエリア内は全域遊泳可能なので範囲は広く、小魚などが見れるほど透明度も高い。水深はすぐに深くなるので子供は注意が必要です。足がつくエリアは狭いです。無料シャワー10台程あり(水)、トイレありで駐車場から浜まで近い。 ライフセーバー、救護所もあり安心。海の家は2店舗ありましたので食事などにも困らないかと。