ボリューム満点の美味しい夕食。
働く人の宿 あいかわ 直江津港店の特徴
礼儀正しいオーナーと従業員が魅力的です、安心して過ごせます。
元社員寮のシンプルな宿で、必要十分な居住空間が提供されています。
美味しいボリューム満点の夕食が評判、値段重視で満足度が高い宿です。
ハイシーズンというのはありましたが敢えて金額書くけどこの内容で素泊まり7500円は高いです。あと風呂がいきなり消灯されたのでこれはいかがかと思いました。(他の方も書かれてる通りお湯張り無し、洗い場が広いシャワーでした)なんとか月明かりを頼りに脱衣所まで戻ったんですが、少しして洗濯機を回してたアジア系の女性が入ってきてお互いびっくりしました。(向こうもそんなに気にしてなかったし、こちらもパンツとTシャツまでは着てたのでなんともなかったとはいえ)どうやら元電源?を切ったらしく脱衣所及び外のスイッチを押しても消灯のまま…この一件が無ければ正直投稿しなかったと思います…一つフォローするなら廊下はそこそこエアコン効いてるし、部屋のエアコンもギンギンに冷えます。
元は社員寮だったのでしょう、見ての通り、何の飾り気もないお宿でしたが、必要十分、食事はボリュームもあって美味しかったです。お風呂、トイレ、部屋の中もよく清掃されていて気持ちよく過ごせました。GW中で少し値段は高かったですが、それでもコスパは良かったと感じました。
部屋とお風呂は職人宿ですが、食事はプランによるみたいですがとても美味しいです。清掃も行き届いていて大変満足してます。
値段の割には夕食は申し分ないです。
定宿が休業中だったので初めて利用する。二食付きで六千円と、リーズナブル。経営母体が割烹なんで、料理は美味しかったです。細かいローカルルールが多いのは、他のレビューから察するに外国人客が遅くまで騒いだりして、トラブルが多発した為のやむを得ない施策だと思われ、そう考えると我慢も出来ます。メリットは、安い、料理が旨い、そばに食堂、コンビニがある隣が関川河口で釣りが出来る、食堂内の酒が格安など。デメリットは、細かいローカルルールが多い、スリッパがない、客が少ないと大きい風呂に湯が張ってない、日曜日は食堂がやってない、といったところです。なので、日曜日は食事、酒の持ち込みが可能です。人により、かなり評価の分かれる宿だと思います。
町の外れにある宿場。
言うことなし😩😩😩
値段重視の宿です。なので、細かいサービスや清潔さ等を求める方には向かないです。女性の利用も向かないかも(多分メインターゲットはガテン系の男性)。経費削減のためか、人が常駐していません。何かあれば電話連絡する必要有(その時は、玄関に連絡先が掲示されています)。食事の準備か掃除の時くらいしか人がいないので、極端に遅い時間に到着したりするのは避けたほうがいいかも。雰囲気は一昔前の寄宿舎のような感じです。一部屋に簡易ベッドとテレビとエアコンがあるのみ。冷蔵庫、電子レンジ、ポットは共用です(廊下にあります)。食事は可もなく不可もなく…という感じです。ただご飯u0026味噌汁のおかわり自由はうれしい。住宅街の中にあるような感じなので、周辺には観光施設等何もないです。(そのため、夜はすごく静かです)ではなぜ今回私が利用したかと言うと…佐渡ヶ島行のフェリー乗り場のすぐ近くだから。朝イチの便に乗るための前泊地としては最適かと思います。施設自体も新しくなく行き届いたサービスも無いですが、個人的にはこういう宿も嫌いではないので、また佐渡ヶ島に行く機会があれば利用したいと思っています。
ご飯は美味しい。
名前 |
働く人の宿 あいかわ 直江津港店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-520-4015 |
住所 |
|
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

オーナーさん、従業員さん、とても礼儀正しかったです。朝、夜ご飯とても美味しいです。風呂も、良かったです。今回は、仕事で来ました。又利用したいです。