回転寿司チェーンNo.1、肉厚とろ〆さば!
くら寿司 上越店の特徴
肉厚のとろ〆さばは本当に旨いと評判です。
酢めしは甘すぎず、鮨ねたの旨味を感じられる。
コストパフォーマンスは回転寿司チェーンNo.1と支持されています。
美味しくて安い!ファミリーが多くガヤガヤしている雰囲気でたまに利用します。セルフサービスの水の位置が分からなかった時店員さんにいちいち頼んでしまっていましたが笑顔で提供してくださいました。(のちに気づきました。すみませんでした。)個人的にどれだけ食べたか見られるのが少し恥ずかしいため、レジが非接触型で2台あるのが気に入っています。また利用させていただきます。
エアコンが効きすぎだと思います熱いですwあとフリーwifi付けてほしいです。
コストパフォーマンスは回転寿司チェーンでNo.1だと思います。子供向けのお寿司から、その時の旬のお寿司まで、月一で行っても飽きません。敢えてマイナス点を上げるとすると、予約しても呼び出しが予定時刻を過ぎることが度々あるということくらいでしょうか。
肉厚とろ〆さば~旨い♪
くら寿司は好きなんですが、閉店近くに行くとメニューが半分くらいになっている。だったらもっと早く閉めればいいのにと思う。
スシローよりは美味しいと感じました炭水化物を控えているので、シャリ半分のサービスは嬉しかったです。イカは生臭く感じましたそれ以外は美味しく頂きました。
美味しい視、ネタも新鮮です🍣。
くら寿司、上越オープンに4年も気づかなかった不覚⁉️多分上越の100円回転寿司で本当の意味で回っているのはココだけ。オーダーも良いけど、回ってるのからも取りたいという人も居るのだ。ただ、もすこしスピード緩いほうが好きだなぁ。コロナ禍でも回せるのは、独自の蓋、容器?を採用しているからだろうが、あれ初めは開け方わからんよね。おしぼりも入口の発券機にしかなく、コロナでできるだけ店員と客との接触がないような営業形態になってるのは理解できる。しかし、はま寿司もそうだけど、システムを理解してない初めての客には不親切だわ。タブレットに触れず自分のスマホからもオーダーできるのは非常に良い。ドアも入店時だけだけど足で開けられるようにしてある。トイレもそうしとけよと思うが、見通せるガラスじゃないからか?色々と他のチェーンに較べて面白い取組みをしているのは評価できる。
寿司を流して居る側のスタッフさんがケホケホ・・・と、咳をしていたからホールのスタッフさんに話した。
名前 |
くら寿司 上越店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-520-6210 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

お昼をくら寿司でたべました。個々に携帯でQRコードを読み取って、注文できたので時間がかからなかったです。うどんはカツオ出汁が美味しかったです。