聖観音立像に触れる、謗法罪障消滅の場所。
日蓮宗 法教山 本光寺の特徴
承久の変で配流された順徳上皇の歴史ある場所です。
国重文の聖観音立像を所蔵している寺院です。
謗法罪障消滅の恩恵を感じられる空間です。
承久の変に敗れ佐渡に配流された順徳上皇の持仏であった国重文の聖観音立像を所蔵する日蓮宗の寺院です。像は宝物庫に安置されていて、五〇〇円をお納めすれば拝観できます(家族経営の小さなお寺なので、拝観可能かどうかは事前に問い合わせたほうがいいと思います)。こちらの聖観音はなかなかの美仏で、これを見るために遠路はるばる佐渡まで来るというのはいささか酔狂ですが、佐渡に来たならスルーはもったいないように思います。拝観は御住職の解説付です。豊富な知識で仏像マニアをうならせる──なんてことはまったくないのですが、お人柄の偲ばれる丁寧かつ気取らない説明でほっこりします。佐渡にきて、都合がつくならぜひご参拝ください。
ただ 居るだけで 謗法罪障消滅。そんな感じがする静粛と沈黙のお寺さんです。御本尊様 観音様にも手を合わせる事が出来ました。 ご住職のお心づかい誠にありがとうございました。家の家宝にします。
日蓮宗寺院。順徳院護持仏の聖観音をお祀りしています。それほど大きくはありませんが、境内はとても綺麗です。また、木々が良く手入れされています。平成27年4月訪問。
名前 |
日蓮宗 法教山 本光寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0259-63-3314 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

黒木御所付近に有る日蓮宗の寺院です。