家庭的な味の洋食屋。
じゃがいもの特徴
週末には懐かしいマカロニグラタンとビールが楽しめます。
老夫婦が営む家庭的な雰囲気の弁当屋兼食堂です。
東村山黒焼きそばや家庭的な味付けのメニューを提供しています。
クチコミの写真を見て美味しそうだと思ってきました。目当てのハンバーグとピラフをいただきました。美味しかったです。支払いにPayPay使えます。
お弁当のテイクアウトを数回利用して美味しかったので、今度はイートインでいただくことにしました。洋食のメニューに心惹かれましたが、何故かラーメン類のメニューもあるこちら、イートインでしか食べられないラーメンメニューにしました。【辛味あんかけラーメン・税込価格792円】辛味が好きな自分にとっては少し物足りない辛さでした。ほんのり辛味がある風味で辛いのが苦手な方にはいいのではないかなと思います。とろみが抑えめのあんかけタイプ。もう少しとろみがある方が好みでした。具材と麺はたっぷりで満腹感はありました。個人的には洋食のメニューの方が好みだなと思いました。
カレー丼は、いわゆるボンカレーのような味付けではなく家庭的な味付け。トッピングなしのココイチのカレー汁とは比べものにならない内容の充実ぶり。大きなじゃがいもがゴロゴロ。これが木曜だと税込352円。席数は限られるので、時間ずらして利用したい。お昼のラストオーダーは14時。
弁当とキッチンのじゃがいも府中街道を東村山駅を通り越してさらに北上した街道沿いにあるお店。一見、お弁当屋さん?ラーメン屋さん?と何のお店かわからない店構え。年配のご夫婦がやっており、店内は昔ながらの洋食屋。店内に熊や鮭の木彫りが飾ってあり何やら北海道に関係があるもよう。洋食屋とお弁当の二刀流から、2005年くらいから西山製麺の麺のラーメンも始め、現在三刀流のお店。ラーメンも町中華並にリーズナブルだがメインの洋食はとても安くてボリュームがある。各メニューにはサラダとスープまたは味噌汁が付くがサラダの充実ぶりも素晴らしい。三刀流のためラーメンは当然市販のスープを使用していると思われる。味噌ラーメンなど炒め野菜がトッピングされるので味は良いが市販のスープのため食後ものすごく喉が渇く。オムライスやピラフなども結構化学調味料を使用しているのでそれなりに食後喉が渇く。値段と味を考えると化調の使用は納得のもの。長く続いて欲しい東村山の名店ではなかろうか。店舗裏に駐車場2台分あり。
週末に昼からマカロニグラタンu0026ビール🍺懐かしくも正統な洋食屋さんのグラタンを食べさせてくれます。店主がご高齢のようなのでいつまで東村山でこの味を楽しめるのか心配です。ぜひ後継者育成を考えて欲しいです。お弁当もコスパ最高ですよ。東村山の名店です。
小さい頃、の町盧、レストランの感じ、いいね!
昔ながらの洋食屋さん。コロナ対策バッチシ。ボリューム満点。美味しかったです。
大満足の一言。古き良き洋食屋の雰囲気もあり、壁際にあるマンガもまたよき。再訪確定。
安くて美味しいお店です。オムライスが美味しいかった。また行きます。
名前 |
じゃがいも |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-395-9446 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

この量でこの値段、どのメニューもとても安いです!!洒落てない昔ながらって感じの味で美味しく頂けました。