フレンドリーな教官と共に、自動二輪免許取得をサポー...
KANTOモータースクール 横浜西口校の特徴
オンライン予約が完備され、教習がスムーズに進む教習所です。
フルサポートプランにより、安心して計画通りに卒業できます。
指導員が優しく、フレンドリーな雰囲気で運転を学べる環境です。
外国人として最初は結構緊張していました。S字のところに指導員の小林さんに出会って、すごく励ましていただき、やっと運転の楽しさを分かるようになりました。毎回の練習も楽しくなりました。仮免検定の日がすこく晴れて、富士山が見えました。見本当にここにして良かったです。おすすめです。
オンライン予約・オンライン学科等、スムーズに教習を受けることが出来るシステムが整っており、予定通りに卒業まで取り組むことが出来ました。教官の先生方も丁寧に教えて下さり、私のの質問の回答やなんでもない雑談もしてくださって、終始楽しんで教習を終えることが出来ました。学科試験の対策も様々な方法で準備がされていて、予定通りに学習していけば確実に合格できると思います。
フルサポートプランで通っていました。ある程度の予定を伝えると教習所側がスケジュールを決めてくれるので、予定通りに卒業することが出来ました!教習中も分かりやすく丁寧に教えてくださったのでとても良かったです。
他校と比べて高値ではあるが、サポートが徹底していて、しっかり免許を取れるようなカリキュラムが組まれていると感じました。教員の方々も9割が丁寧で優しい方です。ただ校舎がチョット古い…
今現在通ってますが指導員の先生は皆さん優しいです!授業もわかりやすい先生に当たってました。それにバスの運転手さんも優しくて気さくに話しかけてくれます!ここに通ってよかったです😭追記 2023/06今日路上教習を担当してくれた女性の先生がすごく怖かったです。名前は触れないでおきますがハンドルを回そうとしたら勝手に回そうとしてきて凄く怖かったです。しかもやたら上から目線でした…。自習室の先生はみんないい先生ばかりです!
指導員の方皆さんとても優しく,かつ運転に必要なことなどを細かく教えてくれてとても通いやすい教習所でした!運転免許を取りたい人にはぜひお勧めしたい教習所です!
アクセスも良く、バスもかなり多く出ているので通いやすかったです。技能、筆記ともにとても親切にしていただきました。ありがとうございました。皆さん優しくて、感謝しています。人におすすめできる教習所です!
他の教習所へ行ったことがないので比較ができないのですが、この教習所はとても親切で分かりやすい指導員ばかりでした。学科の予約が不要で、自習室もいつでも利用でき、技能の予約もスマホで全部できるので、非常に通いやすかったです。横浜駅からバスでも、駐輪場があるので二輪でも通える便の良さも魅力だと思います。
大型自動二輪の免許取得のために入校しました。無事に卒検に合格して大型自動二輪の免許取得をすることができました。同じように大型自動二輪の取得を考えている人には参考になると思います。◇アクセス横浜駅の西口からバスで通えます。本数も多く、便利です。朝の1番の授業に間に合うバス以外は基本的には空いています。◇受付入校の時は受付スタッフは親切です。それ以降の対応は普通。二輪免許の第2段階に移行するときと、卒検の申し込み以外では受付スタッフと関わることはありません。◇予約オンラインでできるので便利です。2段階の時にある、シュミレーター教習のみ実地されている回数が少ないので取りにくいです。◇教官教官は全体的に丁寧で親切です。二輪教習を行う教官が3~5人います。日にちによって教官の組み合わせは変わります。二輪教習は教官を指定することができません。教官の組み合わせの中で必ず1人リーダー的な人がいます。このリーダー的な教官は指導はもちろん、テクニックが上手いです。このリーダー的な教官が担当になるとラッキーです。◇教習車両普通二輪はCB400で大型二輪はNC750Lです。ベーシックなチョイスです。車体によって、クラッチの繋がるポイントなどの個体差はあります。大型二輪の場合は常時3台くらいが使われています。乗りやすい車体と乗りにくい車体があります。僕の場合は13号車は乗りにくく、9号車は乗りやすかったです。教習中、ギアのチェンジペダルが外れました。卒検時、クラッチワイヤーが外れ、エンストしました。すこし、車両のメンテナンスに不安が残ります。外注でメンテナンスをしているとは思いますが。◇コースレイアウト横浜の西口にあるので教習所の規模は小さいです。コンパクトにまとめてあるので、卒検のコースは同じ場所をぐるぐるしますので覚えにくいです。しかもAとBがありますので、割と大変です。ただし第2段階に行くと、ほぼコースを覚えるために教習をうけるような物なので、回数をこなすと覚えられます。◇教習のやりやすさ車とコースが共同です。卒検時もコースには教習中の車&バイクが走ります。しかも日によっては高齢者講習の車が走っています。正直、走りにくいです。コースを回るなかで、交差点や合流するときなど車が多く共有コースのため、待ちの時間がおおくなります。普通二輪の免許を取ったときには専用コースの自動車学校だったので、それから比べると非常に走りにくい。走りにくいので教習時間をフルに有効活用することができません。大型自動二輪の免許取得を考える人は普通自動二輪で公道を走り慣れているので、特にそう感じると思います。◇まとめハズレな教習所ではありません。ただ、規模が小さいのと二輪車専用コースがないので、大型自動二輪を教習することに不安が強い場合はおすすめしません。コースの規模などを見て他と比べて決めたほうが良いと思います。
名前 |
KANTOモータースクール 横浜西口校 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

マイペースプランで卒業しました。どの指導員の方も優しく丁寧に教えてくださったので、すぐに上達することが出来ました!学科の対策もしっかりとできるのでおすすめです!