新庄の極上、天ぷら蕎麦。
手打ちそば さぶんの特徴
鴨せいろや天付きもりそばが楽しめる、絶品のお蕎麦店です。
趣のある古民家の広間で、落ち着いた雰囲気が味わえます。
ひと手間かけた十割の挽き割りそばが、特に美味しいと評判です。
これまで、新庄でそばを食べる機会が無かったので、ググって見たらこちらのお店の評判が良い事!!早速、入店、もりそばを注文しました。あら!旨いじゃないですか!!混みあう事も無く、落ち着いた店内は、ゆったりとそばを食べるに満足できる空間でした。
佐文でサブン、キュンパスで山形新幹線終点、新庄へ。ぶらぶらしたあと新庄城址(最上公園)近くの創業150年のお店に入店。店舗入口は通りの裏側。ゲソ天、天ブラ盛り合わせ(小)と瓶ビールで、乾杯。ゲソ天、天盛りともサクサクで美味。特に天盛りは、エビ、レンコン、舞茸、インゲン、茄子、ピーマンで500円!コスパ最高です。麺はもりそば(大)を注文。コシ強めの二八蕎麦。香りは少なめかな?田舎の祖母の家を思い出すような雰囲気でのんびりできました。
天ざる蕎麦を注文。蕎麦は手打ち手切りで太さにムラがありテンションが上がったものの、食べると特に印象に残らず。刻み海苔が掛け放題?はとても嬉しい。天ぷらは海老2本、舞茸、いんげん、オクラ、ナス、カボチャで旬が感じられて大根おろし添えも良いけれど、食べると少し温めで油を吸っていて重たかった。蕎麦湯は濃厚トロトロで最高!決済方法はクレジットカード、各種キャッシュレス、現金に対応。バリアフリー非対応。往復300km掛けて行くほどではなかったかな…
仕事で同行し、ご馳走になりました。160年位続く老舗だそうです。古民家風ではなく、まんま古民家で、生活感が残ってます。座卓、備品もくたびれ感が強いです。肝心の蕎麦、天ぷらは大変美味しく頂きました。
ここで美味しいと書いてあったのでゲソ天520円を頼んでみました。柔らかくて抵抗なく噛み切れるサクッと揚がったゲソ天はこれまで食べたゲソ天の中でも最高ランク。美味しかったぁ、520円は安すぎる。日本酒にゲソ天と天盛りなんかもいいんじゃないかと思いました。お蕎麦も歯ごたえのあるソバの味の濃いとても美味しいお蕎麦でした。新庄にまた来る機会があれば再訪したいお店です。
板そばと天ぷら(小盛)を注文。細めながらもコシが強く個人的に好きな蕎麦です。天ぷらの揚げ方も上手です。角が取れた丸い麺は製麺機なのでしょうか。板そばの量に対して蕎麦つゆが少なく、後半やりくりに困りました。出来ればつゆを1.5倍に増やして欲しいです。
もりそばとげそ天を注文。蕎麦もおいしかったが、ここのげそ天は今まで山形で食べたどこよりもおいしかった。これまで山形で食べたどのげそ天も小さくて硬いげそばかりだったが、ここのは大きくて太く立派なげそでプリプリ。いやーこんなの食べたらほかのお店でげそ食べられないな。
シンプルに蕎麦が美味い。鴨せいろをを注文。付け出汁も美味い。ゲソ天は想像した3倍の量が出た。とろろを追加して楽しんだ。
ツアーに組み込まれて伺いました。蕎麦コシがあって美味しかった。天ぷらもサクサク刻みのり器に入っていて一杯乗せました。立派な古民家。なにやら勲章⁈飾ってありました。
名前 |
手打ちそば さぶん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0233-23-7733 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

天付きもりそば(¥1640)と鴨せいろ(¥1320)をいただきました。蕎麦は細めでコシがあり美味しいです。お店は古い日本家屋で、囲炉裏のある座敷がありました。お店の建物前は駐車場となっているのですが、敷地内に入る門がとても狭いので、混み合う時間帯は注意が必要です。