呑んだ後の富山ブラック!
たかまち横丁屋台村の特徴
富山ブラックラーメンが楽しめる〆の名所です。
いろいろなお店が入る屋台風の建物内に位置しています。
屋台それぞれのメニューをシェアできるのが魅力です。
飲んだ後の〆にラーメンが食べたくてウロウロ。時間も遅かったので閉まっている店が多い中、ラーメンの提灯を発見。中に入ると、カウンター式のお店(屋台)が何店か入っていて、それぞれ8席程度。ラーメンの店でブラックラーメンをオーダー。食べやすいブラックラーメンといった感じで、飲んだ後の〆にピッタリの食べやすさ。チャーシューはちょっとしょっぱいけどトロトロでうまい。メンマは好みでない。他の屋台は閉まっていたりガラガラだったりで、あまり人気ないのか?平日だったからか。口コミ評価は高くはないですが、個人的にはまた行きたいお店です。
ブラックラーメンを食べに、たかまち屋台村横丁に行きました!!ブラックラーメンとしてはパンチがないなと思いましたが、気軽に立ち寄れて深夜でもやっている店が少ないので飲み会終わりに利用するのであればオススメです。屋台村なんですが、何軒かお店がやっておらず、ラーメン屋さんが他の店の席も使っておりました、そのせいでスタッフの数が足りず、てんやわんやしてました。
たかまち横丁屋台村塩ラーメンちょっとしょっぱいかな。ブラックラーメンの醤油はなかなからしい。ただ深夜まで営業しているのが良い。
なんでかお酒飲んだ後に食べたらえらく旨いラーメンもうお腹いっぱいん?#縦読み #たかまち横丁 #ブラックラーメン#ラーメン #らーめん #拉麺#一本リフト #私は麺類も食べる🍜#酔っても一本リフト#富山 #富山ラーメン。
駅前で飲み会が終わった23時過ぎ。閉まるお店もあった中で明るかったお店 たかまち横丁屋台村!2回目の訪問です。イロイロなお店が入ってますが、ラーメン 麺麺さんに決定!「ブラックラーメン」800円見た目は濃そうなのに スープを飲むと あっさり 美味し〰️い。〆のラーメンに合いますね。チャーシューが2枚あって メンマもクドク無くて 飲み食いした後でも スルっと無くなりました。こんな時間にラーメン食べるの 私だけかと思ったら他にもいました( ´∀`)
1つの建物に屋台風にいろんなお店が入っている。麺麺でブラックラーメン【醤油】を注文。醤油ラーメンが食べたかったのだが、ブラック、塩、味噌というラインナップ。着丼したラーメンは、胡椒辛いブラックではなく、濃厚で黒い醤油だった。良し!そういえば、富山ブラックは呉東と呉西で味が違うと聞いたことがある。高岡市を中心とする呉西の富山ブラックは、しょっぱくなくて旨みや甘みがある。
呑んだ〆のラーメンに富山ブラックラーメンを食べてきました。スープの色から飲めないくらい濃いのかと思ったのですが、ネギとの相性も良く美味しくいただけました。呑んだ後だったので、そこまで食べれないと思い半分のラーメンの注文が出来るか確認したところ、快く作ってくれました。美味しかったです!ごちそうさまでした!
気軽に入れて落ち着く空間でした。
〆のラーメン、美味しかったです。しかし頼み過ぎ…(^◇^;)
名前 |
たかまち横丁屋台村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-50-9811 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

呑み後の〆に最高の富山ブラック。辛すぎず程よくてめちゃくちゃ美味しかったです。