選手の息遣い、臨場感満点の三ツ沢球技場。
三ツ沢公園の特徴
三ツ沢球技場では、サッカー観戦が選手に近い感覚で楽しめるのが魅力です。
テニスコートが18面整備され、多様なスポーツが楽しめる環境が整っています。
季節には美しい桜が楽しめる、横浜の憩いの場として人気の公園です。
陸上競技場、球技場共に、古い施設ですが、スタンドとの距離が近く、臨場感を感じられます。公園内、公園外周、1周1km〜2km程度の、アップダウンのあるランニングやお散歩コースとしても楽しめます。
日本のサッカー専用スタジアムでは歴史のあるスタジアムです。臨場感はありますが老朽化が目立ってきており、スタンドには屋根がなく雨天時の観戦は大変かもしれません。ただそれを補う魅力があるので一度訪れる価値があるスタジアムだと思います。
中3息子のテニス市民大会にて訪れました。エリア内をちゃんと巡ってみたのは初めてでした。喫茶店とか遊具ありますし、トイレの数も整っていました。休日のお散歩にも良いかと思います。
古い施設だがとても見やすくホスピタリティも非常に良い。座席が小さく造りもチープなので改修の際座席数少なくしてでも少し大きくして利便性上げてほしい。
アクセスは少々歩く…横浜に行こうが三沢上町に向かおうが歩くみんなで歩くとまぁ行きはワクワク帰りはぺちゃくちゃなかなかいい時間ピッチが近い選手の接触の音がいい生ビールがうまい。
遊具のある広場についてのコメントです。広い敷地と色々な遊具があり楽しい公園です。滑り台は長く、ローラー型なので、敷物や簡易そりが必須です。おしり痛痒くなります。また起伏が激しく、遊具が各高度にあるため、子供があちこち行き来したり複数に分かれると、トレーニング並みに足腰使います。子供が疲れて抱っこになったときはもう白目です。上のエリア、下のエリア、それぞれで遊んでくれれば問題ないです。トイレも複数あり安心でした。初夏はカラスの巣作りシーズンなのか、やたら興奮気味のカラスがいました。子供のカバンが荒らされ、おもちゃが壊されました。お気をつけください。
横浜FCの試合観戦に行きました。ピッチが凄い近くて、とても見やすいスタジアムです。屋根がないため、雨の日は雨具必須です。
三ツ沢球技場で見るサッカーは格別です。日産スタジアムで見るのと臨場感が違い過ぎます。トイレの数や屋根がないなど問題はあるけれど、最高のスタジアムです。陸上トラックのあるスタジアムでしか見たことない人は、一度三ツ沢での観戦をオススメします。
相模原の応援できました。サッカースタジアムは迫力ありますね~次はアウェイ試合で伺います。自分は好きなスタジアムです。
名前 |
三ツ沢公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-548-5147 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

私はサッカーを見に行きました。外から見ると古くて埼玉スタジアムなどと比べるとあまり期待できなかったのですが中に入るとグラウンドが近く試合がとても見応えたがありました。選手の動きやぎりぎり顔も見えるので楽しかったです✨ただし周りにはコンビニなどもなく公園に併設されたカフェと自販機位しかないので注意してください。最寄りの駅も歩くと30分くらいかかります。バスもあるので公共交通機関を利用したほうが便利ですがイベントがあると大変混みます。トイレは結構あったので大丈夫でしたが基本公園のトイレだと思って行ったほうがいいです。