横浜のサッカー臨場感、選手が近い!
ニッパツ三ツ沢球技場の特徴
ピッチと観客席の距離が近く、選手の息遣いまで感じられる臨場感が魅力です。
古い設計ながらも、サッカー観戦に最適な迫力と熱気を味わえるスタジアムです。
グラウンドコンディションは良く、選手に近い設計なので、その点は素晴らしいが、いかんせん設計が古く座席配置が左右も前後も今の日本人の体型に合わず観戦するには狭く小さい。駅から少々遠いのは仕方ないかな。年取ったら足が遠のくかも。
施設の古さは否めないが、サッカー専用スタジアムですごく臨場感がある。試合前の練習時にゴール裏だとバンバンサッカーボールが飛んでくる。ぼーっとしてると危険なので要注意!
横浜Fマリノスの試合を見に行きました!普段の日産と違って選手との距離が近かったです!サッカー専用のスタジアムが欲しいと心底思いました!
夜間のサッカーを観るのは夏でも何とか耐えられる温度でした。駅からの距離がちょっと不便なのが辛いですが、行ってしまえば、色んなキッチンカーも出たりするので楽しいです(^^)
屋根はない、ボロい、駅からもまあまあ距離ある。それでも最高見やすい。とっても好きなスタジアムです。対マリノスだと基本はルヴァンや天皇杯などですが、組まれていたら見に行きたいスタジアムです。
子供と横浜FCの試合観戦に。昔から馴染みのある三ツ沢公園ですが、球技場ははじめて。歩きたくない方は横浜駅西口からバスがたくさん出ているのでそちらから。20分ほど歩けるなら横浜市営地下鉄ブルーライン三ツ沢上町駅から。18時キックオフの試合でしたが行き帰りもさほど混雑なくスムーズでした。選手との距離が近く、グルメも充実!(お代わりもすぐ買いに行けます🍻)サッカー観戦初心者には初めて知ったこと✶ご飯屋さんは後半キックオフまでの営業✶ほぼキャッシュレス決済(球技場外のキッチンカーは一部現金使えました)✶600ml以上のペットボトル、缶飲料持ち込み禁止おすすめの持ち物✶オペラグラス(選手の表情まで見たい方に限る)✶簡易的座布団(100均で買えるもので充分)✶炭酸、アルコールOKのマイボトル(ドリンクホルダーなどないので、こぼしちゃうのが心配なうっかりさんはぜひ。)準備をお忘れなく〜楽しんでください^ ^
臨場感があるスタジアムですが、いろいろ年期が、入っています。キッチンカーが出ていました。ハンバーガーいただきました。ボリューム満点でした。
明治安田生命j1リーグ第3節にアウェイゴール裏に行きました思ったよりピッチとの距離が近く試合が見やすかったです横浜FCが今季残留してくれたらまた来季も行きたいです。
ピッチとスタンドが近くて、サッカー専用スタジアムの良さが詰まったスタジアム。大雨の観戦となると屋根がないので逃げ場がなく、ずぶ濡れになります。横浜駅から三ツ沢公園直行のシャトルバス(220円)が出ているのは、雨の日には有難いです。
名前 |
ニッパツ三ツ沢球技場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-548-5147 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大好きデクラーク選手、田村選手を見れて大満足でした。選手もファンもノーサイドでラグビーって素晴らしいなと思いました。