自然と穏やかな時間、鯖南蛮煮の美味。
DECO BOTANICAL vintage + garden cafeの特徴
2000坪の広大なお庭を散策でき、自然に囲まれた素晴らしい環境です。
トイレがバクテリアを使用し、自然環境への配慮が徹底されています。
鯖南蛮煮スパイシーカレーなど、個性的なランチメニューが楽しめます。
一年前から訪れたかったお店だったのですがお店に入るなり、人数分のご注文をお願いしますと言われました1歳児もですか?と尋ねるとお願いしますとのこと。飲めるものや食べれるものがなかったらどうするのでしょうか?言い方も上から目線でとても不快な思いをいたしました。また子供が誤って飲み物をこぼしてしまい、1人の方が先に気持ちの良い対応してくださったのですが後からきたオーナーのような女性は濡れたメニューを気にされておりました。楽しみにして行ったお店だったのですが、とても不快ではじめて支払をしたくないと思いました。二度と行きません。また、お店に隣接するお庭を拝見するのにcafe利用しない人は料金を請求されるようです。そこには未就学児は無料と書いてあったと思うのですが、なぜカフェでは1歳児の分も頼まないといけないのか謎です。とりあえず、気分の良くない思いで帰ってきました。
ガーデンに入っただけで、1人600円とられます。私が見た限り、どこにもそのような表記はありませんでした。受付もありません。自由に入れる感じになっています。ホームページにも入園料の事はかいていないようです。いきなり入園料600円です。庭見てタダで帰るは困る。払って下さい,。と言われます。皆さんご注意下さい。
こんなところにcafeが⁈という場所ですが、店内はとても落ち着いた雰囲気で良かったです。ただし、店内に入るなり、ランチ客が優先です!と案内されるなど、お店都合が優先の空気が流れていて、ちょっと残念な感じでした。リピートはしないかなぁ〜
整った庭を見ながらテラス席で美味しいランチが頂けます。
大通りから入って行く道は、舗装されてなくてこの先にお店があるの?って感じだけど、ありました(^^;お店の雰囲気はナチュラルで、のんびりできそうな感じです~。写真撮影は1、2枚なら・・・との事なので、ご注意を💦ランチはお高めですが、青唐辛子入りのカレーは、辛いもの好きな私は美味しかったです! 辛いものダメな人は無理な辛さです(u003e_u003c)庭を散歩するのも気分転換になって良いです~\(^-^)/ トイレはお店の外で、バイオトイレです~!
今日のランチメニュー、鯖南蛮煮スパイシーカレーをいただく。ごちそうさまでした!静か、春の森の空気を満喫!
こんなところ?!と、少し不安になってしまう(笑)森の中、古いフランス映画のセットのようなサンルームのあるcafe(*^-^*)裏のお庭が雑誌の1ページのよう!もぉwwwめちゃおしゃれw(●´∀`●)初夏に伺いましたが、提供されたcakeには、庭で咲いていた花の蕾の枝が添えられてはいて、シンプルなcakeに彩りをそえていました( ´艸`)スタッフの方に声かければ、お天気よい日は外でわんちゃんと一緒のお食事も。オーナーご夫婦の趣味がバックカントリーだそうなので、雪が残っているシーズンは、山に行きたくてうずうずしているそうです(笑´∀`)!!近くの山からの帰りに一息ついても良いかも♪山談義がとまらなくなりまーす( ´艸`)
20分と言われ1時間以上待たされました。いろいろ商売されているようですが、本業は何でしょう? もし 飲食が本業なら、接客を勉強した方が良いと思います。最低でした〰️
ウーファーで白州を訪れた時にこの場所を紹介してもらいました。森の中にある静かでオシャレな雑貨の並ぶ素敵なカフェです。オーナーさんとスタッフのさゆりさんはとても気さくな方で、とても良くしてもらいました。ありがとうございます😊!
名前 |
DECO BOTANICAL vintage + garden cafe |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-45-9795 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

2000坪のお庭を散策できるそうです入館料として¥600- 食事、お茶などをしたかたは、協力金として¥300-自然を維持するのには、お金がかかるんですね トイレも自然に配慮をしてバクテリアを使用している徹底ぶりですお料理はひとそれぞれですが、パンは、ハードタイプ。