吊り橋を渡って心の静寂へ。
奈良田八幡社公園の特徴
奈良田湖に架かる長い吊り橋を渡ってたどり着きます。
塩の池や染の池が点在する静かな大人の雰囲気の公園です。
ピクニック用のテーブルがあり、キャンプにも適した芝生が広がっています。
吊り橋の先にある神社と公園。
奈良田湖に架かる長い吊り橋を渡った先に有る公園、新緑の季節に行きましたが緑豊かで鳥の鳴く声が心地よい静かな公園です。 東屋が有り椅子とテーブルも有ります。
ダム湖の脇にある駐車場に車を留め、長い吊橋を渡って行く公園。
吊り橋を渡るとこちらの公園にたどり着きます。風が強くてちょっと怖かった。重要:人探しの写真が吊り橋に貼られておりました。もし心当たりがある、などの情報がございましたら地元の方にご相談ください、とのことです。
頑丈な吊り橋を渡って到着。熊が出たらしく注意喚起の看板が!
長い吊り橋を渡って行くと小さな広場があるよ!虫がいっぱいだから注意!
静かな大人の雰囲気をあじわいましょう!
吊り橋を渡って行けます。下草も刈ってあって、しっかり整備されていました。
人造湖に沈んだ旧奈良田集落、今に伝わる伝説から、かつて高台にあったこのお社が、集落の中心であったことが判ります。
名前 |
奈良田八幡社公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

奈良田の七不思議の舞台となった塩の池・染の池等があり、何かに導かれたような感覚になりました。