夏の親水公園で楽しい遊具。
御勅使南公園の特徴
貴重な水遊びスポットで夏に親水公園として人気です。
巨大なジャングルジムや長い滑り台が子供たちに大好評です。
敷地が広く、川沿いの自然を楽しみながら散歩できます。
夏場の親水公園として人気です。深さは大人足首より少し上ぐらい。子どもが泳ぐ深さはありません。噴水は一定の時間で水を吹いたり、止まったりします。休日のみの稼働らしく、シーズン中はキッチンカーもいました。真夏の水温はどこもぬるく、場所によっては風呂のようになってます。お手洗いが近くにあって、更衣室と書いてある部屋も一応はありました。
かなり広い公園です✨️対象年齢は年中さんから小学校6年生くらいかな?と思いますが、中学生や大人でも普通に楽しめます(⑉・ ・⑉)夏は遊具の他にかなり広い噴水もあって、水遊びもできます(*´艸`)(こちらは年少さんから小学校3年生くらいが対象で、それ以上の年齢も遊べるけど、少し物足りないかな?って印象です😊)自動販売機も充実していて大満足です(*ˊ˘ˋ*)
本当に遊具が豊富で、良い公園だと思います。たくさんあるおかげで、混雑している印象もありません。7歳と4歳の子供を連れていきましたが、年齢差があっても二人共楽しんでくれていました。
旅行ついでに平日昼間に伺いました。1組のご家族のみ利用されてました。他県民です。豊富な水資源を活かした水場スペースに、子供たちは喜んでいました。プールではないので娯楽性は低いものの、それでも無料で使えるのは他県民としてはとても羨ましいです。日陰スペースも多く(混雑期には不足すると思いますが)、水場より高い位置にあるので遊んでいる子供を視認するのが容易です。子育て支援の予算をこういう公的施設にあててほしいと思いました。マイナスとしてあえて言うなら、駐車場から若干距離がある、老朽化したトイレ、自販機が水場から遠い、くらいかな。とても良い公園だと思います。
遊具の種類が、とても豊富な公園です♪ 特に、巨大なジャングルジムや長い滑り台は、子供たちに大人気!こどもの年齢によって、遊べる遊具やゾーンが分かれているので、幼稚園児から小学生まで楽しめると思います。土日には駐車場は混み合いますが、第4駐車場の奥(川側)に、広い臨時駐車場があるのを教えてもらい、そちらを利用しました★清潔なベンチがたくさんあったので、そこでお昼を食べて、おやつにキッチンカーのハワイアンシェイブアイス(美味!)を頂き、親子で一日中たのしむことができました♪
富士山🗻が見える第2駐車場を利用。ハーブガーデンや噴水広場まで犬と散歩した。クロスカントリーコースや噴水など、一部犬が入れないエリアがあるが、犬専用トイレポストが設置されていて、気持ち良く過ごせる。公園は敷地が広いので、週末でも混雑しない。10月13夜の日に、萩の花とススキを眺めて、月見だんごを食べるのは幸せ。
遊具がたくさんあり、夏は綺麗な水で水遊びできて子供連れに最適です。東屋もかなりありますが、人も多いので早めに埋まってしまいます。
勤務先の工業団地の直ぐ南西にある御勅使川沿い(主に南岸)の東西に広がる綺麗な森林公園。ユニフォームを忘れて休むことにして初めて訪問。市民の健康増進のためか、サッカー場などの運動場併設や、様々な運動遊具が設置された広場もあり、土日は混みそうながら、平日朝は近所の高齢者やお散歩主婦が疎ら程度なので静かで雰囲気も良い。
駐車場無料で、トイレも臭くなくてたくさんあるので助かります。遊具も多く、テーブル付きの椅子もあります。
名前 |
御勅使南公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-285-4712 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

親子連れに良い遊び場、遊具もありピクニック気分で楽しめます。夏は水遊びができる噴水広場があります。