沼津港直送!
綿半スーパーセンター 八田店の特徴
鮮魚コーナーには、地元より良質な新鮮な魚が揃っており大変助かります。
リーズナブルなフレンチトーストは上品な甘さが際立ち、何度も食べたくなります。
オーガニックや無農薬のものは、ほぼありませんが、鮮魚コーナーは地元スーパーよりは買えるものがあり助かっています。もう少し園芸コーナーに力を入れていただけると嬉しいです。
沼津港直送 のシールが貼ってあったお刺身の盛り合わせ3,980円が美味しかったです。ちょっと身が厚く同量で4枚-\u003e5枚でも良さそうな気もします。焼きたてパン、ベーカリーコーナーが小さい気がします。
目移りしてついカゴに詰めすぎてしまう惣菜屋さん【悪魔のチーズバーガー】666円666にかけてますねどう見ても大きいチーズバーガーの悪魔デンジ君よろしく食べて倒そう【ホテル仕込みのフレンチトースト】420円行ったら必ず買ってしまうシロップを掛けずに食べてますが、しつこく無く上品な甘さと柔らかさがあります【シェフの気まぐれカルツォーネ】555円初めて聞いた料理カルツォーネ中はトマトベースでゴロっとベーコンなどが入ってます初見さんは勿論お子様も喜ぶビッグサイズレストランの様な高級感あるメニューが他にもあります。さぁ迷わず凸しよう。
お魚が新鮮です。大きな水槽の中をお魚が泳いでいて、それを買うこともできます。野菜も新鮮です。長野の物が得意なようで、長野のリンゴが美味しかったです。牛乳や牛乳パン、長野のお気に入りの日本酒「大雪渓」もよく購入します。年末に購入した長野の山形村産の箱入り長芋もは新鮮で、たいそう長持ちしましたよ。
鮮魚とサザエを買いに行きました。魚は県内なら一番の取り揃えだと思うし値段も安いのでオススメですがホームセンター部分が割と高いです。外の園芸コーナーは昔のJマートそのままでマニアックな置物やお得な園芸品がありました。
長野を中心に展開するスーパーとのことで初めて知りました。スーパーの方に伺ったのですが、ホームセンターも併設しているようです。品揃えはかなり多品種にわたっており、なかなかいい印象です。長野に来たら積極的に寄りたいと思えるスーパーです。
ホームセンターにスーパーマーケットが併設されています。精肉部門は本拠地の長野のブランド肉などを扱っていますが特筆すべきは鮮魚部門。静岡県の沼津港から直送しているそうです。午前中は新鮮な鮮魚が並び、好みの調理方法に対応してくれます。午後を過ぎると並んでいた鮮魚はお刺身や寿司、フライなどに姿を変えて登場します。また、県内では珍しい生簀もあります。
ホームセンタープラススーパーマーケットで一箇所で終わらせられるのが便利です。また鮮魚コーナーがほどほど充実、沼津港からのようです。
地元のテレビでも紹介されていたので、伺いましたが、わざわざ来るようなスーパーではないですね😅お店の方は親切ですが、品揃え、特に静岡直送?海の幸が少ない。食料品も格別安くはないですね。何か強みが無いと、直ぐに衰退してしまう感じがしました!これからの展開に期待します‼️
名前 |
綿半スーパーセンター 八田店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-285-5111 |
住所 |
|
HP |
https://watahan.jp/shops/yamanashi-prefecture/j2/42dc6c473b05dd783c1ad2328859ec2c08f45725.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

品揃えが豊富です。海無し県でも直送の鮮魚あり、またエクステリアの商品も前のJマートを引き継いだのか、DIYするのも助かります。