弁慶ラーメンで心温まるひととき。
花みずきの特徴
旅行の合間に楽しめる、平泉での名物弁慶ラーメンを提供しています。
大正解の大衆食堂、地元のおばちゃんたちが作る絶品料理が魅力です。
中尊寺近くでの食事に最適、居心地が良くサービスも充実したお店です。
昔ながらの中華そばの味。とても懐かしいし、先ずは味が最高でした。お漬け物と小鉢ついてましたよ❗️おばちゃんも、お話好きそうで、雰囲気もとても良かったです。当たりでした。また来ようとおもっています。
うんめぇ~セット頼もうと行ったのですが結局半チャラーメンを食べました。美味しかったです😀あっ後ギョウザもいただきました🎶
チャーシュー麺をいただきました。トッピングはチャーシュー、ネギ、海苔、メンマです。チャーシューは程よいお味で噛み応えあるタイプのものです。スープは優しくて、飽きのこないタイプ。正しい食堂のチャーシュー麺という感じ。ふきの煮物やたくあんも付いています。ふきの煮物は家庭的なやつ。嬉しいですね。驚いたのは、サービスでデザートのりんごや、食後のコーヒーが出て来たことでした。中華鍋で炒める音が食欲をそそり、次回は是非、チャーハンなどいただいてみたいと思いました。フロアのスタッフさんの接客も、とても感じ良いです。素敵なお店ですね。
2024年10月27日「弁慶ラーメン」(¥880、大盛¥200)平泉町を南北に縦断する県道300号線沿いの食堂。平泉には、中尊寺や毛越寺などの世界遺産がある。この店にも外人客が立ち寄ることがあるのか、英語のメニューがあった。日本語と英語で紹介されていた「弁慶ラーメン」を食べた。磯辺餅とふのりがのった醤油ラーメンだった。あっさりした醤油スープは魚介ダシが効いていて、軽い甘みがあった。麺は軽く縮れた黄色い中細麺で、茹で加減はやや柔めだった。餅とふのりの他、チャーシュー、メンマ、刻みネギ、かまぼこがのっていた。チャーシューはみっしりした質感のモモ肉だったが、しっとり柔らかだった。懐かしい感じのする、柔らかい味の中華そばだった。ラーメンをのせたお盆には、キュウリの浅漬けと茹でた茄子の小皿がのっていた。食後にはコーヒーとリンゴが出てきた。サービスの良い店だった。
初訪問でした。半チャーハンラーメンを食べました。ラーメンは、普通でしたが、チャーハンがとても美味しいし半と言う割りには、量が多いかな、それと、サービスの果物(今日は、紅いわてリンゴでした。)それと、コーヒーも出て来ました。嬉しいー。
2023年人気第1位だった「弁慶ラーメン🍜」を頂きました🤓ふのりと磯部餅2個が入っている他、チャーシュー、メンマ、ネギ、かまぼこがトッピングされています😙ごく普通のシンプルな中華そばとスープですが、餅が柔らかくてとても美味しかったです🥳りんご🍎とコーヒー☕は、サービスで頂きました😀世界遺産の観光地にあるお店ですが、リーズナブルな値段でお腹も十分満たされました🤩ご馳走様でした🤗
昔でいう支那そばを思い出しました🎵チャーシューも大きな当時の物でした❤️それとコーヒーとジョナゴールドかな?リンゴの提供が有、接客応対も丁寧でしたし、春の藤原まつりの写真やスターさんのサインが有ったり外見の建物より中は楽しく感じました🎵
弁慶ラーメン830円美味しかった。お餅が2個も入っていて見た目以上にボリュームありますよ。サービスのリンゴとコーヒーも嬉しい。地元に愛されているお店なので間違い無し。また来たいと思います!
アットホームな感じでホッとします。小鉢や漬物が付き美味しかったです。リンゴやホットコーヒーサービスして頂きました。
名前 |
花みずき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0191-46-2348 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

閉店間際におじゃましましたが親切にご対応して頂き、感謝です。料理はモチロン\(^o^)/とてもおいしかったです。