旨辛つけ麺と炙りチャーシュー、ここで決まり!
麺や響の特徴
旨辛つけ麺はまろやかな魚介スープが絶品です。
小綺麗でオシャレな店内はジャズが流れる落ち着いた雰囲気。
身延町の国道52号沿いに位置し、アクセスも良好です。
⭐︎響つけめん少し酸味を感じる、まろやかな魚介スープ。魚介くどくなく、麺との相性もいい感じ!具材はメンマ、ナルト、豚肉ブロックと超シンプル。トッピング付きにすればよかったと後悔…まぁ可もなく不可もないつけ麺だけど、店内の雰囲気が気持ちよい。店員さんが高齢の方が多いが、みなさん元気いっぱい!注文間違えなんかもあったけど、なんだかそれもいいなって思っちゃう笑注文は入口の券売機だが、PayPay利用の場合は、食券機をスルーし店内で注文、会計する。カウンターには電源があり、各種充電可能。店前に台数に余裕のある駐車場あり。
たまたま近くを通ったので訪問してみました。車じゃないと中々訪問できない場所なので、お店の前に駐車場もあります。店内はカウンター席とテーブル席が奥に。入口の発券機にておススメと思われる左上のつけ麺を選ぶ。響つけ麺並盛800円トッピングは麺の上にNARUTOとメンマ、スープには刻み長ネギと刻みチャーシュー。チャーシューはトロトロでバラバラに。モチモチの縮れ太麺。豚骨魚介系で節が多めのスープ。濃厚だがドロドロまではいかない。背脂も入っている。この付近でオーソドックスな豚骨魚介系を食するのはなかなか難しいので貴重なお店。
気温が低いのと久しぶりに入りたくなったので入店。今回は以前より気になっていた「味噌ラーメン野菜トッピング」「ミニチャーシュー丼」「にんにく(ダブル)」を注文味噌ラーメンは優しい味付けだがスープの温度が低い…にんにくを少量入れただけでスープの味が負けてしまうので、次回からは入れないほうが無難かな〜ミニチャーシュー丼も味は薄めタレの量を増やしたい所全体のバランス的には良く纏まっているので、スープの温度さえ高ければ満足出来るのに勿体ない印象を受けた…次回行ったときに改善していることに期待します。
身延町の国道52号沿いにあって目立つお店ですね☝通ったことがある方は1度は目にしたはず^^基本は魚介豚骨つけ麺なようです。大食いファイターのMAX鈴木さんも訪れ、富士山の標高にちなんで総重量3776gのつけ麺を完食されています。見たことあるかと言われれば見たことあるビジュアル。トッピングは特製盛り(野菜・炙りチャーシュー・半熟煮玉子)があるのをわかっておらず、炙りチャーシューと煮玉子を別途で注文。他にはメンマ・なるとというシンプルな盛り付けです☝つけダレは豚骨魚介スープのオーソドックスなもの。ちょっとトロミがついていて麺と程よく絡みそう。具材は背脂・刻みネギ・ほぐしたチャーシューとシンプルです。黄色みの帯びたプリプリな太麺。おそらくどこかの製麺所のものでしょう。スルスルっと啜り心地が良く、噛めばはち切れんばかりの弾力とコシ。ムチムチでしっかりと食べ応えがあります。トッピングやお店の詳細はブログ【いとログ】にて掲載中!「いとログ 麺や響」で検索を!!(*'▽')
唯でさえエリア的に飲食店少ないところにこういったお店があるのは実にミラクルな感じです。つけ麺を頂きましたがスープは中々美味しい魚介豚骨、麺はモチモチ食感の麺で美味しかったです。券売機システムなのですがちょっと分かりずらい感じがしたかな。店内は清潔でとても良い雰囲気で店員さんも対応は良かったです。
ゆるキャン△身延町キャンペーンで食べに来ました。味噌ラーメンは味は濃いめで、麺は中太ちぢれ麺堅めで自分的には美味しかったです。カウンター席に案内されたのですが、次に来たお客さんが空いてるのに隣に案内されて、何で隣かなぁと思いながらもペロっと平らげました。店員さんの感じが良かったです。
身延町からの帰り道で気になったので、寄ってみました。無難に中華ソバを注文しましたが、あっさりスープにストレート麺ウマイ‼️近くに来たらまた寄りたいお店です。
つけ麺と炙りチャーシュー丼を頼んだ。味は普通に美味しかった。つけ麺のスープが思ってたよりトロトロしてる。店内もキレイだしまた寄ってもいいお店だと思った。
土曜日6時ごろ来店。味噌ラーメンを食べましたが、とても美味しかったです。特盛にしましたが、量も充分あり良いです。チャーシューがとにかく美味しかった!
名前 |
麺や響 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0556-42-2607 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

旨辛つけ麺にネギトッピングでいってみました。甘めの魚介豚骨醤油つけ汁に、旨辛ラー油に和え、ナポリタンのようなルックスの、赤く染まった麺が印象的です。麺をつけるたびにどんどん辛くなり美味しいスパイシーです。地産の食材を使った限定メニューもあり、いろいろ食べてみたくなります。有名な方からそうでもない方までのサイン色紙がずらり並ぶ店内です。山に囲まれた立地ですが、お客さんで賑わってました。