せせらぎと川魚、至福の温泉。
旅館いしもとの特徴
せせらぎと共に過ごす部屋食が楽しめ、源泉掛け流しの温泉が魅力です。
下部川を臨むお風呂からさるすべりの木が見え、自然との調和が印象的です。
ボロ宿と称される独特な雰囲気の中で、美味しい川魚料理が堪能できます。
せせらぎとともに過ごす部屋、部屋食、源泉掛け流しで、しかもこのお値段は大満足です。温泉は湯温が異なる2つの浴槽があります。夕方は時間別貸切、朝は時間別男女制でした。お食事は刺身・天ぷら・川魚・煮物・湯葉・和物と勢ぞろい。飲み物は室内冷蔵庫から取って後で精算でした。Wi-Fiのパスワードは訊けば教えてくれます。昭和な感じで良かったです。6月後半で同宿ほかに2組で、夕食後ご主人がホタルを見に連れて行ってくれました。
お風呂から下部川が臨め、川岸にさるすべりの木が1本ポツンと立っているのが印象的でした。動画は柏の間からの眺望7月だったので渓流の音とヒグラシの鳴き声を聴きながらのビールがたまらない。2024年宿泊。
今回バイク🏍独り一泊で行く予定でしたが、ワンコU^ェ^Uが急に具合悪くなりキャンセルに💦💦💦なりましたが、旅館の応対は非常に良く「またの機会がありましたらお越し下さい。」と すごく良い感じでした。次回はワンコU^ェ^Uも自分も体調管理をしっかりして伺いたいと思います。旅館いしもとさん ありがとう御座いました。
あつ湯ぬる湯の温泉がとても良かったです。駐車場は旅館目の前の慈照禅院を利用しますが、周辺は坂道かつ細道なので交通安全に留意して下さい。
分かってる人が行く旅館です。昭和の時代の親戚のお家です。お風呂は男女別ではないので時間帯別に別れますが、階段降りたらすぐ脱衣所なので注意が必要です。その分家族で入ったり融通も聞いてくれます。食事も特別豪華というわけではありませんが、手作りの優しい味でした。またこちらの都合に合わせて時間帯はある程度聞いてくれてありがたいです。
小さな宿ですが、女将さんの対応も心良く、温泉は新源泉一本ですが、熱湯、温湯とも楽しめました。料理も家庭料理で満足しました。トイレも洗浄タイプ、WiFiも繋がり、ゆっくりするにはいい宿です。また、行きたいな。
下部温泉という山奥の寂れた温泉街にある宿。老夫婦が経営されお世辞にも綺麗とは言えないが温泉はハイレベル、また渓流BGMに気持ち良く眠れたのは良い点。静かなところで癒されたい方にはオススメ。
こじんまりとした1人で宿泊が出来る貴重な旅館です。お風呂は下部温泉、特徴のあつ湯とぬる湯ですが、男性用女性用の区別はなく、時間帯で分けていました。食事はお部屋でいただけます。内容は普通の印象です。何よりも静かにすごせたのは良かったです。
今までで、一番美味しい川魚食べました!お米も美味しい、心のこもったお料理で大満足。目の前が渓流で、新緑が美しく、山藤も咲き乱れ、うっとり。ちょっと遅かったので、来年は、見頃の時期に来たいな〜。登山の帰りに寄りましたまが、疲れの取れる温泉だったかも?
名前 |
旅館いしもと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0556-36-0443 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

何度か利用しています。いしもとさんの川魚は美味しいです。川魚は、いろんな所で食べていますが1番美味しい。浴槽は2つあって奥のは丁度いい温度で、手前はぬるめでした。窓の外にヤモリ達が沢山いました。この辺の温泉は、ぬるゆと交互に入る温泉みたいです。近くの宿もそうでした。