杉の木陰で涼しいキャンプ。
富士オートキャンプ場 ふもと村の特徴
木陰サイトで真夏でも涼しく、快適に過ごせます。
杉の木に囲まれた抜群のロケーションでリラックスできます。
広い区画サイトはファミリーやグループにも最適です。
平日に行ったので、ちょっと 寂しかったけど、静かでとても良かった。犬が居るので回りの方に迷惑にならず良かった!御主人方が良くして頂き大変有難うございました。
区切られたオートサイトが静かに過ごせてよかったです。
ふもとっぱらのすぐ隣だけど、林間で全然違った感じでまたまた良かったです♡静かなトコで年配の方が経営していて、とても良い方で常連になりたいくらいでした🤗1時間と2時間コースの登山コースがあって1時間コースへ行ったらなかなか素人にゎキツくて…でもふもとっぱらを見下ろせた景色が気持ちよくて天気が良ければ富士山を見れたのでまた、機会があれば登ってみたいです♡
区画サイトはわりと広く感じたのでファミリーもしくはグループ向けかな☝️林間サイトなのでソロでも過ごし易いかな👍
木に囲まれたい人はこちらへ!!!
杉の木に囲まれた抜群のロケーション。
21年4月に2泊で訪問しました。サイトは砂利、長辺が10mくらいはあるかと。ランドロックとタープと車を置くには狭いなぁ程度で、広めなサイトだと思います。地中に石があったりするので、鋳造ペグならより安心です(ステンレスでも大丈夫)。炊事場、トイレは綺麗です。シャワーはコロナ禍なので使用中止です。ゴミは全て分別して捨てることができてとても助かります。薪は1束500円。燃えやすい木材なので、結構あっという間に燃えつきます。余裕があれば、近隣で固めの薪を買っていくと良いかと。受付にお菓子や調味料などの販売があります。初日(金)は3組、2日目(土)は7組程度、コロナ禍で制限してるのか、人気からなのか分かりませんが、静かなサイトが好きなら超お勧め。大人気のふもとっぱらから車で30秒の立地ですが、そちらは混雑してたので対照的でした(写真を参照)。結構険しい登山道があり、頑張って登れば素敵な景色が見れます。往復一時間。オーナーご家族はとても応対がよく、時には3世代で切り盛りしている感じみたい。4月なので寒くはなく、外気で明け方に8度、幕内なら10度を超えます。4月なら暖房器具は不要です。近くの「もちや」というドライブインが最高でした。小学生以下の子供がいる方は旅の途中の息抜きに寄ると絶対良いです!滑り台やトランポリンなど、遊具が沢山。お風呂は車で10キロ位のところに温泉があります。小規模ですが、露天もあり、良いお風呂です。穴場サイト好きな私としては、リピート確定でした。
近くのふもとっぱらとは違い森林サイト。富士山は見えないが静かにのんびり過ごすには最適なキャンプ場。1つずつの区画が広めで隣との距離感もあまり気にならない。小砂利なので汚れも気にならず後片付けが楽。共有設備もしっかり管理されていて快適に利用できる。私的には大好きなキャンプ場。
夏でも涼しく、隠れ家的存在❗オーナーの人柄も良く、混んで欲しくないキャンプ場です。グループで大騒ぎする人達は勘弁ですね。静かな居心地のよい場所ですよ。
名前 |
富士オートキャンプ場 ふもと村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0544-52-1220 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

真夏に利用させて頂きましたが、木陰サイトなのでとても涼しいです。夜には上着がないと寒いくらいでした。場所により、サイトの大きさがバラバラなので、ツールームテントとタープ、車のセットでは厳しいところがあります。サイト外に駐車場を1000円で借りられます。シャワーはかなり玄人向けです。