奥州藤原の地蔵堂で御朱印を。
地蔵堂の特徴
地蔵堂では地蔵菩薩の御朱印が2種類受けられます。
中尊寺の参道に位置し、静かな所で心が落ち着きます。
立派な地蔵堂が存在し、奥州藤原氏の歴史を感じられます。
中尊寺の参道にあるこのお堂では地蔵堂と道祖神の御朱印がいただけます。タイミングよく直書きしてもらえました。
紅葉の緑が印象的なお堂です。
2019/9/19中尊寺と言えば金色堂ですが、金色堂以外も見どころ多いと思います。
お地蔵様ありがとう天台宗の一隅を照らす!素晴らしい考え方です!
ここでは2つ御朱印が受けられます。事前情報では書き置きのはずでしたが、自分が行ったときは直書きでした。2つのうち片方のお堂は売店の裏側にあります。
震災からちょうど10年目2021/3/11に伺いました😊数あるお堂で、一番すばらしい波長でした😆また行きたい!🙆
中尊寺の堂宇の一つ。地蔵菩薩を祀る。
立派な地蔵堂です。
そこらじゅうにあるお堂、それぞれ賽銭やおみくじが多い。堂の中にはその名の通り、お地蔵さん。
名前 |
地蔵堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

本尊は地蔵菩薩。お堂の中にこじんまりとしたお地蔵様が置かれている。1877年に再建されたお堂です。