富士の麓で泥んこ遊び!
富士ヶ嶺オフロードの特徴
富士の麓にある整備されたオフロードコースで、初心者も安心して楽しめます。
ノーマルジムニーやハイラックスで泥んこ遊びができ、多様な地形が魅力的です。
東洋タイヤと(雑誌)ベストカーのコラボイベントに参加するため、ここを訪れました。高低差のある広大なオフロードコースを最新のオフタイヤを装着させた四輪駆動車で試走できるめちゃくちゃ楽しいイベントでした。
富士の麓にあるオフロードコース。外周コースはデリカやX-TRAIL、オンロードSUVでも車高がある程度高ければ走行できます。それ以外はほぼロックコースで、ランクルやサファリ、ラングラー、ジムニーなど本格オフロード車でも難しいコースもあります。また車高が高くなければクルマが壊れやすく、下回りや外装部品はダメージ必至です。11月を過ぎると朝夕は寒くなります。朝霜などで路面がぬかるむこともあります。コースは単純なコースが多いですが、勾配がきつくと岩路面が崩れやすいので、思ったより走りがいがあります。
整備されたオフロードコースです。キャンプも出来て非常に楽しめれました。
ジムニーJB 64ノーマルで泥んこ遊びしてきました。頂上からの富士山も見応え十分ですね。
SUVに乗ってたら一度は行った方が良いと思います!平日は貸切でした!ただ、見た目以上に未経験者には激しいコースでした…タイヤが浮くだけでかなりビビります!X1では車高が低く、バンパー引っ掛かり破損…ジムニーやランクルプラドなど、ちゃんとしたSUVでないとシンドイと思います。
関東でも少ない本格オフロードコースです、楽しい反面ロックが多いので壊した時のダメージが半端ないですね。
ノーマルジムニーでも、十分楽しめるコースです。ジムニーの性能を知ることも出来ます。ZEPPも沢山来ていて、見ていても面白い場所です。富士山も綺麗で天気も良かったので、見晴らしもいいです。
初心者から上級者まで楽しめる。
初オフロードコース&初クロカン四駆で走行、64ジムニー。タイヤ・足まわりノーマルで走行出来るのは外周程度と思ってましたが予想してた以上に走れる所が多くて充分楽しめました。自分のような初心者・ノーマル四駆でオフロードコースに興味あるけど……と尻込みしてる方にオススメしたい場所です。キャンプも出来ますが可能な場所が広いとは言えず、水道とトイレがあって一応出来る程度の認識で極力小型のテントを用意するのが良いと思います。(平日来場で土日祝日のキャンプ利用者がどの程度居るのか解りませんが)なお私が利用時、翌日コース貸切なので9:00までに退場してほしいと言われましたが通常時のチェックアウト時間は不明です。
名前 |
富士ヶ嶺オフロード |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-89-2175 |
住所 |
〒401-0338 山梨県南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺466 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

関東屈指のオフロードコースバリエーション豊かな地形です2023年12月追記 :オーナー、 長年お世話になりました 安らかにお休みください RIP※奥様により営業は継続されております 安心してください。