1643年の拝殿でスガスガ参拝。
長田菅原神社の特徴
江戸時代1643年の拝殿が魅力的な神社です。
小学校のすぐそばに位置しておりアクセスが便利です。
清潔感があり、すがすがしい雰囲気で参拝できます。
小学校のすぐ傍の神社。綺麗で親しみやすい良いところでした。
2023年11月7日に、初めてやって来ました。金沢お宮さんめぐりのスタンプラリーに、やって来ました。駅前近くの密集したところだったので、心配していましたがお宮さんの前に広い駐車場がありました。ありがとうございました。かなり古い狛犬が、鎮座していましたので歴史あるお宮さんだと思いました。近くに来たら、またやって来よっと!
拝殿は江戸時代、1643年のものだそうです。緑目の狛犬が印象的でした。
お札やお守りを返納させていただきました。
小さい神社ですがお参りし感じのいいところでした。御朱印あります。
綺麗にしてありとてもすがすがしい所です。
名前 |
長田菅原神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-261-6020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

スタンプラリーで 参拝しました。マチナカですが、広い駐車場が有ったので安心しました。御朱印は300円 境内はゆったりとしていて、落ち着いた雰囲気が良いです。