金沢医科大医院、待てども安心!
くらち眼科医院の特徴
土曜日の午後は全然混んでおらず、利用しやすい環境です。
金沢医科大学病院から医師が週に2回訪れ、質の高い診察が受けられます。
院長先生は気さくで、相談しやすい雰囲気を持っています。
週に2回金沢医科大学病院から医師が来られて診察されています。検査技師の数が多く、時には6人くらいいるので、待ち人数が多くてもどんどん進んでいきます。受付や検査技師も優しく耳が遠い方や忘れ物をされた方にも丁寧に対応してくれます。医師の診察が終わってからも検査技師がカルテと薬を持って再度説明してくださり、薬の量も家に在庫があるなど伝えると一緒に確認して調整してくれます。また薬だけ取りに来る方も事前に準備してくれているのでスムーズに受け渡ししてくれます。医師も目の検査時にこちらが動いてしまいやり直しになっても「最初は私でもそうなりますよ。」と優しく声掛けしてくださりとても親切です。とにかく、どの方にも質問がしやすく丁寧に教えてくれるので不安を抱えることなく自宅に帰ることが出来ます。
予約はしていなかったため待ち時間が長かったものの、スタッフの皆さんから気さくかつ丁寧に診察してもらえました。あれから目の調子がすこぶるいいです。感謝してもしたりません。
とても丁寧に検査して頂きました。待ち時間が長いです。(仕方ないです)
院長先生が気さくな方で相談しやすかった。
駐車場には結構な台数が止まっていて混んでいそうでしたが、待ち時間もそこそこに診察していただきました。診察室の設備も広さも充実している感じです、検査の内容やスタッフ対応もきめ細かいし、コンタクトレンズの処方に行きましたが、他の眼科ではしたことのない検査もあり、コンタクト専門店の眼科とはレベルの違いが感じられました。診察時間もそう長くも感じず、指定のコンタクトも在庫があり持って帰ることができました。この眼科には私の子供も妻もお世話になっています。
院長先生に対して、非常にデリカシーのない話し方をされるな、という印象を持ちました。今後は別のお医者様に診てもらうことにします。
ものもらいで受診1週間後にウイルス性結膜炎に感染しました。院内感染でないかと問いただしましたが、その時はうやむや。ウイルス性結膜炎は非常に感染しやすく、その患者も受診していたらしい。そして次に受診したときは、ウイルス性結膜炎は隔離されました。通常の眼科ではあたりまえみたいです。トラブルはこれだけでなく、薬は院内処方なのですが帰宅すると抗生剤が全然足らない。すぐに病院へ逆戻りしましたが、伝えましたが渡したの一点張り。その場で確認しなかった私も悪いとあきらめて、再度出してもらいました。
名前 |
くらち眼科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-253-9000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

土曜日の午後全然混んでないの最高です。