新しい温泉で、ゆったりと。
寺尾の湯の特徴
2017年オープンの新しい天然温泉で、清潔感があります。
アルカリ性単純硫黄泉の温泉は、柔らかく長く浸かれると好評です。
大浴場は内湯と露天風呂があり、多人数で楽しむことができます。
従業員の方が頻繁にお掃除していて、とても衛生的だと思いました紙コップがありましたが、ウォーターサーバーがないので4点にしました水道水も美味しいから問題ないのかもしれません。
まず、色々な方が批評をされていますが、田舎の温泉施設はどこも同じようなもんです。観光施設ではないですし、山梨の県民性なのか基本的には排他的です。田舎の温泉施設にハイレベルの接客を求めたり、入浴マナーを求めたりするのであれば、市内の旅館などの温泉施設をオススメします。もちろん、全ての方が気持ちよく利用出来れば良いとは思いますが、、、。風呂としては内風呂39℃位で、露天風呂が40℃位と、42℃位の風呂があります。サウナも86℃位(コロナ禍は入室制限3名)です。色々と意見はあると思いますが、片田舎の排他的温泉施設と割り切ってハードルを低くして行かれれば良いかと思います。
館内はとても綺麗で清潔感があります。サウナ目的で行きました。サ室温度82度。感染防止対策により3人まで。内風呂は1つで38.9度。露天風呂は2つで37.2度、41.2度。湯は硫黄臭がする薄い緑色でとろみがあります。湯はいいですね。地元のご年配の方々がやらかしてるようですが、この日は静かに露天風呂を占拠してました。
内湯、サウナ、露天風呂2つ。リンスインシャンプー、ボディーソープ、ドライヤーあり。人数制限でサウナは同時に3人まで、広くはないので平日昼間など空いてそうな時間が狙い目かと。2017年に出来た新しい施設なので、キレイです、さらに入湯料税込み400円は素晴らしい!(甲府市、笛吹市、山梨市の方)、市外は700円です。
高齢の両親を連れて昼過ぎに訪問しました。内湯と露天風呂が有り40度前後で、身体、シャンプー洗い、のんびり漬かり1月ですが、ポカポカ♨️☀️温まりました。価格は市内料金で400円、住所記入、検温、消毒他、コロナ対策が良くされていました。
ぬるめで微かに硫黄の香り。いいお湯でした。
道路案内がやや少なく、外観が温泉施設と感じさせない表示で地元も含め認知度は低い。甲府市含め地域の方は400円と割安。従業員も比較的おり、平日は空いてる為経営の心配をしてしまう程。露天風呂もあり、景色はまあまあ。フレンドリーな対応ですし人混み避けたい方は、ありかと思います。
とても良い温泉でした✌️施設の掃除が行き届いてとてもきれい👌できれば甲斐市も400円か500円で入れたら嬉しいです。また行きます😆👍✨
いつも利用させていただいています。平日の昼はすいていてゆっくり満喫できます。清潔感もあり、スタッフも非常に感じが良いです。
名前 |
寺尾の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-244-2614 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/shisetsu/onsen/009.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

日曜日の昼に来訪。広くて綺麗。人はあまりおらずゆっくりできた。シャンプインリンスで化粧水などはなし。無料ドライヤーあり。